見出し画像

看護師になってよかったなと思う今。

私は大学病院内科病棟に勤めて9年目になります。

最近、看護師になってよかったなと思うことが増えたので、ここに至るまでを書いてみようと思います。

まず、なぜ看護師になろうと思ったか。

高校2年生までは幼稚園の先生になりたかったんです。
なんでなりたかったかは忘れました(笑)
子供が好きだから?通ってた幼稚園が大好きだったから?

高校で仲良かった友人が、幼稚園の先生希望で、一緒に幼稚園の先生体験に行きました。友人は高校にはいってからすぐ、幼稚園で働くには必要だからとピアノを習い始めていました。
対して私は、漠然と幼稚園の先生いいな、って思うくらい。
実際に体験に行ってみると、先生から「正直ピアノ弾けないと厳しい。最近はギター弾いてる先生もいるけど」って言われて、そこで私はそこまで頑張れないな、やーめよ。ってスパッと思ったわけです。

その時バイト先の大学生がちょうど就活中で、話を聞いてると、「医療系は絶対就職先がある」って言うではありませんか!笑

そもそも、あまり裕福ではないうちから大学に行かせてもらうのだから、大学行くからには将来のしごとに確実につながるものでなければ行けないと思っていました。
でも正直、なりたいものもない。
これは資格だな!食いっぱぐれのない看護師だ!っと方向転換して看護師志望にしました。

親もびっくりですよね。私立文系4大に行くと思ってた娘が急に看護学校行くって言うんですから。
でも反対もされず、応援してくれました。感謝です。

結果的に私立の医療系大学に指定校推薦で入ることができました。
もはや運です。そして、結果的に学費がめっちゃかかりました。
親類に医療系の人なんて皆無なので前情報は何もありません。
親も、看護師なら将来稼げるだろと4年間毎月10万円の奨学金を借りて通学しました。

看護学生時代は勉強も嫌いだし、そもそも文系だし化学とか全くわからないわけですよ。
授業はほぼ寝て、友達と遊びまくりました。
実習以外はきったない金髪時代もありました。(若気の至りあるある?)
実習はそれなりに頑張りましたけど、成績は中の下といったところでしょうか。
看護大学のいいところは、他の大学と違って単位は決まっているし、目指すところが同じ、実習などしんどい思いを共有せざるを得ないため、より仲良くなりやすいと思いますね。あとみんな面倒見がいい。
大学でできた友達は一生モンだとおもってます。

大学病院のある学校だったため、実習先も大学病院、就職先もほぼ大学病院という環境で、大学からの友人は長い付き合いになりますね。
職場の同期は大学の同級生は強いです。
働き方も一緒、何ならぶち当たる壁、時期も一緒、給料も一緒、勤務形態も一緒。一人暮らしも始めて、やりたい放題です。
働き始めてお金を手にしたら無敵です。

私が入職した頃はまだ、今で言うパワハラが横行しており?
先輩から無視される、休憩に入れてもらえない、簡単にいうと新人いじめです。急に怒鳴り怒られるが、なぜ怒られてるかわからないまま「すみません」を言い続ける日々。
同期一人ずつ標的にされ、順番に回ってきます。
最悪です。
当時は泣きながら帰ったり、体重5キロ痩せたり、やめたいやめたいって言ってましたけど、同期や親の支えのお陰で踏ん張りました。
なんなら4年間の奨学金よりお金を稼がねばならんし、ここで辞めてたまると意地で新車の車をローンで買いました!
しかし、2年目に上がる直前、後輩が入ってくる1ヶ月前に熱と下腹部痛で倒れ、職場の病院にかかると
卵巣腫瘍が破裂して腹膜炎になっており、緊急手術になりました。
その時は痛みで意識朦朧と血圧70台だったみたいです。
死ぬかと思いました。
検診で卵巣腫瘍指摘されたことないし。
先生にも原因不明で卵巣腫瘍はできるって言われました。
これはストレスだ・・・・あの先輩のせいだ・・・・理不尽に私をいじめてきた先輩にこと今だに恨んでます。
私が入院中に同期がお見舞いに来てくれましたが、その時に大っきらいな先輩に「これも持って行ってよ」って渡されたものを同期が申し訳無さそうにもってきてくれたことがあります。
中身は食べかけのチョコレートでした。意味分からなくないですか。

私が仕事を休んで1ヶ月後復帰したときには後輩が3人入って来ていたのに1人減ってました(笑)はや。
原因は私の嫌いな先輩の指導方法。
やめた後輩は社会人経験を経て看護師になった人だったのでおかしい職場ってことがわかったんですね。ただしい判断です。
社会人経験なしの卒業したてペーペーにはこの職場の異常さが分からずに耐えるしかなかった。

怒り方が理不尽なんですよね。
理由や改善策を教えてくれない、自分の機嫌で相手に当たる。
当時先輩は36歳だったかな。
ボスって呼んでました。独身で、「結婚興味無いけど、看取りたい人はいる」って意味わかんないこと言ってました。
見た目も冴えないし、今考えると長くいるここでしか強くいられないのかな。

私はこの先輩が大嫌いでしたけど、5年一緒の部署で働きました。
ついに先輩が異動するときの寄せ書きには、私はメッセージを書きませんでした。嫌いなので。小さな抵抗ですね(笑)

現在はこのボスと同じレベルの研修に出れるようになったりと、もうすぐ追い抜かせそうです!

逆にこの先輩のおかげで私の後輩への指導方針が決まりました。
絶対に理不尽には怒らない。
根拠をもって指導する。
なぜ指摘するのか、なぜこうするのか、そこには理由があると
言われた方も納得するしお互いに成長できますよね。
もちろん後輩にいらいらすることはあります。
でも自分の機嫌に左右されちゃいけない。
ある程度年数があがってくると、私の機嫌が病棟の雰囲気に直結することもあります。
いい雰囲気だと、コニュニケーションがよく取れて効率的な仕事につながる気がしますし。

徐々に同期もいなくなり、後輩もどんどんやめていくなか続けて来れたのは暴君にならず、この方向性を貫くことができたからだと思ってます。
(辞める理由がなかったというのもありますけどね)

私もわからないことはどんどん後輩に聞くし、聞けるような距離感が作れたのはよかったな。

最近は学生指導もやるようになって、より面白いですね。
私の指導内容がそのまま実習内容に反映されたり、学生が達成感を感じられるような患者との関わりができていたりすると、うれしいです。

長くいると、職場のボスになってしまうこともありますが、
その分先生とコミュニケーションが取れたり、なんなら先生に意見したり、それが治療に反映されたり。業務もある程度できるし、管理者とスタッフの間という感じで責任もなく楽しいと思える理由かもしれません。

今はパワハラはない職場になっています。
私の後輩がやめたときにボス先輩が移動になりました。
看護長もそんな状態を知っていても「新人ってそういうもんだから」って言ってくる無能です。降格になってました。
離職率が高い理由に病院が気づいたのでしょう。
今は病院全体が「怒らない」指導法です。
何よりも新人を大切に手厚く指導する。正直、甘やかしすぎだとは思うのですが、ここまでくると後輩が可愛いのでね。笑

またこの子達が先輩になったときに後輩に優しくできるといいな。
優しさを履き違えてはいけないのが注意点ですけど。
何を持って優しさというのかはまた今一度考えたいところです。


今まで辞める理由がなかったというのも、
しんどかったけど、転職してもここより良いという保証はないし、
大学病院である程度働いておくと、その後はどんな仕事でもやっていけるような気がして、まだやれるのにもったいないって思ってしまったり。
急変時の対応がうまくできたとき、難しい人のルートキープができたとき、
退院した患者様が会いに来てくれたときはうれしいですし。
結婚したときは夜勤もやっていたため病院近くに旦那さんが越してきてくれたりといろいろ理由はあります。
奨学金も車のローンも払い終わりました。

内科の看護師なので、在宅との連携も必要で、なにも知識がなかった私は少し勉強してみました。
よく考えると、これはケアマネにつながるのか?と思って試験を受けてみたら見事受かり、今持ってる資格は看護師・保健師・ケアマネージャーの3つになりました。

大学入学前のわたしの目標達成ですね。

もし旦那さんが転勤になっても、どこでも仕事を見つけられる自信がありますし、今の自分の知識量に自信を持っています。

看護師と一言で言っても、
在宅、クリニック、外来、病棟、施設など様々な働き方があります。
看護師のなかでも、認定看護師、特定看護師など更に資格を目指すこともできます。
療養指導などの資格を取れば、看護師の指導で加算を取ることもできます。

看護師は大変かもしれないし、実際私はここまで来るまで大変だったけど、長い目でみるといろんな可能性があって面白い職業だと思います。

実際は毎日業務に追われて大変ですけどね。
妊婦でも搬送しまくってます。


私に合ってたのか、続けていくうちに合わせざるを得なかったのか。
メンタルは強くなります。
ちょっとやそっとじゃ動じません。
先生とも喧嘩します。



大変だけど、面白い。
そんな仕事です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?