展覧:響きあう魂

作家が本質的に不幸なのは、文学であれ、音楽であれ、美術であれ、描き得ないものを何とか具現化したい、という根源的な野望がある為で、そこには自ずから無理があり、不自然に自ら飛び込んでいく者であるからだ、と思う。少なくとも、そういう渇望のある作家が、私は好きだ。

言い換えれば、本質的に不幸である、という事は、至福に生きる事なのだ、と理解している。

沈黙を描くために決して沈黙しない、そういう静謐さを湛えているのが、作家だと、勝手に思い込んで、我はある。

それは、職業というよりは、真人間をやってみようという誠意の問題であって、少なからず、生きる者はみな作家なのだ。

歴史を紐解けば、人間というのは、色々な事を自らやらなくても済むように、生活に不可欠な事ほど、能率的に自動化出来るように、歩んでいる。

そうして、空いた分を、不必要な事に惜しまず投じていく。

僕らが走るのは便利な車があるからで、歌を歌うのは洗濯機があるからだ。

抽象的な思考も発明も、遠からず、人間の脳髄を離れて、すっかり自動化されて、生活苦からはいよいよ解放されるだろう時こそ、きっと、人はよく考える様になるに違いない。

僕ら平民が、いつまで経っても浅はかなのは、何より、思考が生活に不可欠であるという、過酷な現状のためにこそある。

考える必要のある限りは、人間は、上手に考える事が出来ない。

車がなければ、人はこんなにも真剣には、走らなかったに違いない。

そんな事をふと、オリンピックとショパン・コンクールが、同時に、しかも一年遅れで開催された年に、考えるでもなく思った。

これは、論拠もなく半分冗談だ。

だからこそ、思わぬ含蓄も少しはあるかも知れない。

それは、本質的に含蓄でしかない、誠実に論証された哲理ほど、時に滑稽に見えるのと同じ事で、人間は、案外に、素直じゃない生き物なのだ。

走らざるを得ない人生、歌わずにはやってられない生活、そういうものから解放されて、初めて人は極みを目指す。

やらなくてよい事をやる事こそが、何だか美しくなって来る。

それは、結局、やる事が減ったからじゃああるまいか。

先日、上野にゴッホ展を観に行って来た。

ヘレーネ・クレラー=ミュラーのコレクションが優れているのも、本質的には、富豪であったからではないと思った。

メイドがいたからだ。

そして、私が彼女のコレクションに感嘆出来たのも、家に冷蔵庫があり電子レンジまであるからだ、と言って構わない。

ヘレーネという人は、多分、才能のない平凡な、誠実で節度のある婦人であったのではないか、彼女の集めた作品を観ていると、そう思えてならなかった。

だから、僕らにとっても、クレラー=ミュラーのコレクションは、素敵なものとなっている。

好い絵がとても多い展覧だな、と思えたのは、何より、互いの凡庸な精神が、時代と階級を越えて、深く共鳴したからだと思った。

そういう人間から観た絵画、ゴッホが確かにある様に思われた。

そんな企画展に出会すのは初めてだった。

多くの作家は、才能に苛まれている。

一流の収集家は、その審美眼に苛まれる。

ヘレーネのコレクションの強みは、そういう不幸が微塵もない事で、だから、あれだけゴッホの作品を集める事も出来たのだろうと見える。

開館当時のクレラー=ミュラー美術館の様子を写した写真の複製が、作品の掲げられていない殺風景な壁を隠すかの様に、あちこちに飾られていて、それがゴッホの絵画と同じくらいに目を引いた。

そこに写し出されている美術館の様子は、やっぱり、どこかセンスが良くない。

それが何より、らしくて好いな、と思った。

もしかしたら、ヘレーネが凡庸な人だと見える様に、わざわざ、膨大なコレクションを厳選して、上野に持って来た企画なのかも知れない。

そもそも、僕らが、高々、数時間、美術館に滞在して受け取り得るメッセージなんてものは、すっかり知れているのだから、きっと、何を思っても誤りだ。

だから、ヘレーネが実際には才女であったとしても、別段、驚きはしないけれども、兎に角、凡庸な人だと強く印象付けられる企画展ではあった。

だから、もう一度、是非とも足を運びたいとも願っている。

自分もこれ欲しいな、と思う画が、こんなにも溢れている展覧会も珍しい。

ゴッホの作品も勿論だけれども、それ以外の作家の画の方が、寧ろ、今回は見物となっている。

それを、殆んど貸切状態で好きな様に観られたのは、幸運というよりは仕合せだったのかも知れない。

『響きあう魂 ヘレーネとフィンセント』という展覧名は、すっかり間違いだと思った。

ヘレーネには、ゴッホの魂は響かない。

そのくらいの事は知っている人だ。

だからこそ、いち早く、ゴッホを理解したと言ってもいい。

そして、ゴッホに至っては、仮にヘレーネと対峙する運命があったとしても、いよいよ、微塵も響かなかったに違いない。

その構図が痛々しい、という程には、世の中は柔でもない筈だから、とても美しい関係性だな、と思った。

凡庸であるという事を、突き詰めた先に広がる世界、そこに平然とゴッホやルドンが並んでいる。

それを、漠然と上野で眺める我がいる。

実に、2021年という気がした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?