見出し画像

ポリシャスと休眠期と私

 DAISOで購入したポリシャスのミニ苗について。
 水やりが下手な話(2回目)。

1.特に問題のなかった6月下旬~10月頃まで

購入直後。

 昨年梅雨の時季に迎えてそのまま夏に突入。しばらくは室内に置いていた。その後、耐暑性があり原産地が熱帯ということから「ベランダに出して直射日光が当たっても大丈夫なのでは?」と室外管理に移行。水やりは表土が乾いたらたっぷりやる、という方針。途中で一度置き肥をした。
 葉焼けなどは起こらず順調に枝葉が増えた。

2.初冬:葉の変色

 日付を正確に覚えていないが、最低気温がぐっと低くなった時点(10℃以下になったくらい?)で室内に戻した。その頃から、常にどこかの枝の葉が黄色く変色し、ぽろっと落ちる、という状態が続くようになった。紅葉ではなさそうだし、日光不足?栄養不足?温度の問題?と密になった枝をすこし取り除いてみたり置き場所を変えてみたり鉢の周りにプチプチを巻いて保温してみたりしたものの、改善の兆しが無い。
 どうしたものか、暖かくなるまでどうにもならないのか、と悩みながら、ある日「お、土が乾いておるな」と水やりをした。その翌日、葉の変色が加速している気がした。……また水のやりすぎか?(※9月に多肉でも同様のトラブルを起こしている)
 「冬は断水気味にすると樹液の濃度が上がって耐寒性が上がる」という情報の「断水」とはマジで水やりを控えることなんだな?情けは無用なんだな?と考えを改め、我慢しようと決める(12月下旬)。

3.断水と記録魔の爆誕

 ただ毎日待つだけというのも味気ない。本当に水を絶ってよいのかという不安もぬぐい切れない。そこで、年明けからキッチン用スケールを使って毎日鉢の重さを計測する、ということを始めた。
 これが管理人の「なにかやっておきたい」欲に上手くはまった。すぐ面倒になって投げ出すのでは?という予想を裏切り、今日まで継続している。推移が一目でわかるようにしたいな~と、Excelで簡単な表と折れ線グラフも作った。今では他の鉢もいくつか同じように管理している。我ながらちょっと執拗だなと思うが、これ以上失敗を重ねたくない気持ちが強い。
 当然の結果というかなんというか、断水を始めてから葉が落ちることはなくなった。心なしか緑色も鮮やかさを増したような気がする……。

4.トラブル後の水やりなど

 晴れて乾燥している日は霧吹きで葉水を与えていた。
 断水期間は約1か月。最初に水やりするときは、重さの計測以外にも、竹串を使って底の方の土まで乾いているかチェックして、カラカラだと確信してからメネデール入りの水をたっぷり与えた。まだ寒い日が続くので、引き続き水やりは控えめ。
 先日鉢を倒してしまったのだが、根がしっかり張っているようで表面の土がこぼれた以外の被害は無かった。よかった。

5.その他

植え替え
 前記事にあるアナカンプセロスの例に漏れず、購入後に2回植え替えを施されている。最初の植え付けの後、思ったより生長が速いことに臆してひとまわり大きめの鉢に植え替えた。休眠期を加味するとたぶん不要だった。
難易度:低い
 管理人の不手際以外でのトラブルは起きておらず、外に出していても室内に入れていても虫や病気で困ったことはない(今のところ)。
生長速度:速い
 環境が整っているとすぐに新しい枝葉が出てくる。今(2月末)も次々と葉っぱが出てきている。そこから?という部分からも伸びてくる。明らかに狭いだろという隙間でも葉っぱを展開する。距離感どうなってんの?

根元から枝が次々出てくるの図。

 元がチビだったので往々にして他の植物に比べると大きくなっていないように思ってしまうのだが、写真を見比べるとしっかり育っている。あと、上に上にと伸びていた大きい枝を「もう少し横からも出るようにならんかな」と剪定したのは自分だった。記憶がいいかげんすぎる。

近影。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?