見出し画像

【感謝!】プエブロの経年変化を確認したければこのページをまず見てみましょう!

HIS-FACTORYのWEBスタッフ・みのわです!

色々HIS-FACTORYの近況をお伝えしたところなのですが、それはおいおい…。ふと気づいたことがあったので、ここに書いておこうと思います。

プエブロ経年変化紹介の動画が…再生回数8万回を超えている…!

こちらの動画は、以前に代表の中野が工房ショップの商品を使用して、経年変化(エイジング)の特徴や色艶の比較を行ったものです。

常に視聴数が増え続け、気が付けば80,000回を超えていました!(この記事の更新時点で)皆様、本当にありがとうございます!!✨

プエブロは、HIS-FACTORYで最も取り扱いが多い革の一つですし、近年市場にもプエブロ製のお財布や鞄が多く広がっています。

やはりプエブロの経年変化や特徴については、多くの方が関心を持っていらっしゃるようですね…。

この動画がそのご要望に応えているとすれば、非常に嬉しく思います!

一枚革で説明している動画も合わせてどうぞ

こちらは、今年に入ってから公開された動画で、製品化される前の一枚革としてのプエブロの特徴を紹介しています。

このように大きな革が裁断されて、それぞれの製品へと変わっていく様子は、また異なる魅力があるものです。

この動画もぜひご覧いただきたいです!

ホームページ内にも革の特徴についての紹介ページがあります

動画のほかにも、ホームページ内に各革の経年変化の特徴を紹介しているページがあります。それがこちら!

プエブロはもちろん、ミネルバボックス、ゴースト、ブッテーロといった革についても紹介しています。

これらはすべてHIS-FACTORYで使用している革です。もし興味がある方や、実際にご使用いただいている製品の革についてもっと知りたいという方は、ぜひ記事を一読してみてくださいね!

【おまけ】新製品出ました!クワトロのアンティコカラー!

淡いピンクがかわいらしいアンティコ。プレゼントにも最適!

改めて紹介記事を出したいと思いますが、キーケース&財布 クワトロに新色が出ました!アンティコという、淡いピンクのカラーです。

プエブロは基本、クロ(ブラック)、ネイビー、ナポリ(イエロー)、ペトローリオ(ブルーグリーン)、コッチネーラ(ワインレッド)、タバコ(ブラウン)という、定番6カラーを展開していますが…。

その他にもグリージョ(カーキ)、オリーバ(ダークグリーン)、コニャック(ライトブラウン)、そして今回加わったアンティコを限定カラーとして販売しています。

アンティコのリリースを機に、限定4カラーを1ページにまとめ購入できるようにしてみたので、こちらもぜひチェックをお願いします!

プエブロレザー、手にして美しい、そして楽しい革なんです

プエブロレザーは、手にしたその時から表情を変えていく革です。

ざらついて初々しい新品の姿も好きなのですが、色艶が出て落ち着き、するっとした手触りになっていくのもたまらないんですよね…。

この記事では、私が個人的に使用していたクワトロの経年変化について記述しています。

私の私物であるクワトロ・ネイビーカラーの経年変化を詳細に記録しており、実際の状態変化をご覧いただける内容となっています。

と、いうことで。プエブロに関する動画や各ページをぜひご覧になって、HIS-FACTORYのお財布や鞄を手に取っていただければ幸いです!

革工房ショップHIS-FACTORY(ヒズファクトリー)とは?

一階の工房では、外から作業風景も覗けます。ぜひお越しを!

HIS-FACTORYは、鞄をはじめ財布・名刺入れなどの小物類まで、イタリア製植物タンニン鞣し革を用いてハンドメイドで製作している、すみだの工房ショップです。

隅田川のほとり、スカイツリーが大きく映える空の下の工房で、ひとつひとつ丁寧に製作しています。

工房で製品を作りあげるのはもちろん、お客様へお届けするのも、工房から行っております。



代表:
中野克彦
住所:
〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋1丁目16番5

店舗営業時間:
月、木、金 11:00〜19:00 
土、日 10:00〜18:00
定休日:
火・水曜日
TEL:
03-5619-1602

FAX:
03-6740-7883

【公式HP】

【YouTube】

【twitter】

【Instagram】

【tiktok】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?