マガジンのカバー画像

【サウたお】サウナに魅せられた、たおの偏愛マガジン。

12
2021年3月、サウナの事業に関わらせてもらうことが決まってから、ユーザー心理を究極にわからなければいいものを作れないと思い、行ってみたサウナ。するとすぐにハマってしまい、いまで…
運営しているクリエイター

#休日のすごし方

カップル、家族連れにおすすめなサウナ施設完備ホテル!星野リゾートOMO7旭川の「サウナプラトー」はレトロ溢れる空間

こんにちは、たおです。 北海道のたびも佳境を迎え、残り2日。最終宿泊地の旭川では人生2度目の星野リゾート系列のホテルへ宿泊! もちろんサウナ目当てですよ。笑 外観内観ともに美しい星野リゾート この日は知床からの長距離移動だったので、流石に疲れての到着。 駅からは車で5分くらいのところにあって、付近には高いビルがないので聳え立ってます。笑 エントランスから入ると動物たちのぬいぐるみがお出迎え。旭川動物園をイメージしてでしょうかね。後ろには白樺も綺麗に整列しています。

御船山楽園ホテルの「らかんの湯」にある、ほうじ茶とアロマが香るサウナは宿泊で、男女どちらのサウナも堪能しなきゃ損!!!新たに薪サウナも建設中!

カバー画像は「らかんの湯」PRTIMES記事より引用 こんにちは、たおです。 先日、サウナ求めて佐賀県の武雄市にある「御船山楽園ホテル」内にある「らかんの湯」へ行ってまいりました! こちらの「らかんの湯」はプロサウナーの選ぶ”今行くべき全国のサウナ施設”「SAUNACHELINE 2020」にて堂々の1位を受賞していて、九州に行ったからには行かない理由が見当たらないですねっ! こちらの記事からはオーナーの方のサウナに対する思いを知れます。 サウナのレビューをすぐに見

【2021年サウナシュラン2位】「北こぶし知床 ホテル&リゾート」の「カクウナ」と「ウネウナ」に行ってきた!!2021年6月にリニューアルしたばかりの日本最北端サウナ!?

※カバー画像は9:30~10:00のホテル許可の撮影タイムにて撮ったものです NEW!2021年11月11日11時11分に発表された最新の今行くべきサウナランキング「サウナシュラン」にて堂々の2位! こんにちは、たおです。また更新が数日滞っておりました。理由はサウナを巡ってたから。この一言に尽きます。 それも今回はおそらく日本の最北端サウナでもある、「北こぶし知床 ホテル&リゾート」内にある「KAKUUNA」と「UNEUNA」に行って参りました!パチパチ! 公式:「北

七福の湯に昔からあるサウナが最高に気持ちよくて、ロウリュウ目的で1日に2回も入ってしまった。

こんにちは、たおです。 本日は温泉施設のお話。サウナが有名とかってわけじゃないんですが、高校のときから時たま行っていた温泉施設。 中に入る前に近くの大好きなラーメン屋でしっかり腹ごしらえ温泉に入りる前に近くにあるラーメン屋へ。こちらのラーメン屋さんショッピングモール内にあるのですが、本店は駅近でお昼時には長蛇の列ができるほどの人気店で、ここができる前はいつもそのお店を通って断念してました。。 が、ここができてきてからは、近く通ったら絶対にここに食べにくるように。むしろこ

サウナにハマって3ヶ月の素人がついに野尻湖LAMPにある「The Sauna」へ行ったらキマったお話。

おはようございます、たおです。 サウナ作りに携わるからにはハマらないとじゃね?と感じて、サウナにハマってみてからはや、3ヶ月。。ついに予約困難な長野県は野尻湖にある、「The Sauna」へ行ってきました!!! 本来は1ヶ月待ちとかざらにあるのに、たまたた前日に空いてたし、しかもせっかくいくなら2つ体験!ということで、1日に4時間もサウナしてましたw 私がサウナにハマった理由はこちら↓ さっそくそこで私が感じたことをレポートしていこうと思います!一言でいうと、「1セッ

まるでGANTZ!?鎌倉にあるZEN VAGUEのZENサウナに足を運んだ

こんにちは、たおです。 数ヶ月、多動を極めていてなかなか記事を書く時間を取れてなかったので、一気に書いていこうと思います😇 今回は4月下旬のこと。元インターン先からのサウナ好きの先輩が最近都内から少し離れた神奈川方面に移住をしたらしく、サウナに連れてってくださいと懇願したところ、今回が実現しました笑 ちょっと都内から距離はありましたが、普段のサウナとはまた一段違う体験ができる素敵な空間でした♪ それでは行ってみましょ〜! ZENサウナは異空間なサウナだった!早速、サ