見出し画像

「名言との対話」3月18日。宮川泰「その言葉を、もっときれいに、皆が感じてくれる様なメロディーを作らなければならない」

宮川 泰(みやがわ ひろし、1931年3月18日 - 2006年3月21日)は、日本の作曲家、編曲家、ピアニスト、タレント。

北海道の留萌市生まれ。土木技術者だった父親の都合で転校をくり返した少年時代には、母親の影響で孤独感をオルガンで埋め合わせ、音楽で自らを表現する喜びに目覚めていく。はじめは絵描きを目指して京都の美術学校に進んだ。キャバレーでピアノ演奏のアルバイトをしている時、大阪学芸大学のピアノ科の教授に勧められ入学、本格的に音楽を勉強する。

中途退学しプロを目指して上京し、渡辺プロの「渡辺晋とシックスジョーズ」にピアニストとして加わる。ザ・ピーナッツと出会い、「ふりむかないで」「恋のバカンス」を作曲し次々と作曲しヒットさせた。作曲にとどまらず、アレンジャー、番組のテーマソング、CM、映画音楽、番組の音楽総指揮、リサイタルの監督など活動は多岐に及んだ。

ジャズの感覚を生かした軽妙ながらインパクトのある「宮川節」と称される音楽は、時間の短いTV番組のオープニングに重用され、「昼のプレゼント」「バラエティ笑百科」には、軽快なテンポとリズのオープニング曲を提供した。『巨泉×前武ゲバゲバ90分!』、『宇宙戦艦ヤマト』、『ズームイン!!朝!』、『午後は○○おもいッきりテレビ』、『ズームイン!!SUPER』などテレビ音楽にも多数の作品を提供している。

生来の目立ちたがり屋で笑いが好きな性格から、積極的にテレビ番組に出演して人気を集めた。音楽の楽しさを多くの人に伝えた生涯だった。主旋律をかく作曲は700曲、楽器構成や譜面を制作する編曲(アレンジ)は1万曲以上だった。「銀色の道」「若いってすばらしい」「宇宙戦艦ヤマト」「JRA競馬のファンファーレ」など、日本の音楽史に残る多くの名曲を残す、日本ポップス界の開拓者である。

1963年に「恋のバカンス」で第5回日本レコード大賞編曲賞受賞。1964年にピーナッツ「ウナ・セラ・ディ東京」で第6回日本レコード大賞作曲賞受賞。1969年に伊東ゆかり「青空のゆくえ」で合歓ポピュラーフェスティバル'69作曲グランプリ受賞。1971年に沢田研二「君をのせて」で合歓ポピュラーフェスティバル'71川上賞受賞。

「名匠宮川組」のメンバーらと共に全国で演奏会を行っており、大阪芸術大学音楽学科の教授も務めていた。自身の通夜では「ウナ・セラ・ディ東京」、告別式では『宇宙戦艦ヤマト』の曲が演奏された。この二つが代表作なのだろう。

「NHK あの人に会いたい」をみると、インタビュー時にも笑いが絶えない。旺盛なサービス精神で、周りには笑顔が絶えなかった人だ。「 音楽はとにかく楽しまなくては。これは歌謡曲 これは民謡 これはクラシックと分けない・音楽はすべて楽しいものである」と語っていた。

作詞家の言葉がさらに生きるようにメロディーをつくるのが作曲だ。作曲家がつくったメロディーを他さまざまな楽器を用いて、より高いレベルの音楽にまでつくり込んでいくのが編曲(アレンジャー)である。優れた編曲家の存在なしには、名曲は生まれない。その先駆者であり、名人が宮川奏だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?