7月13日。「幸福塾」ーー田辺茂一。田村魚菜。清水達夫。長井勝一。布川角左衛門。小西和人。高野悦子。村木良彦

幸福塾。「起業家・創業者」でもちょっと面白い人たちを紹介した。日本の文化向上に功績があった人たちの充実した生涯と名言。

田辺茂一紀伊国屋書店創業者)。田村魚菜(料理研究家)。清水達夫(マガジンハウス創業者)。長井勝一(月刊漫画「ガロ」初代編集長)。布川角左衛門(『日本出版百年史年表』の編集者)。小西和人(週刊「釣りダンデー』創刊者)。高野悦子岩波ホール総支配人)。村木良彦(テレビマンユニオン設立メンバー)。

「釣りに国境なし」「インフラを作る人とコンテンツを作る人がいる。インフラを作る人は表にでないけど一番偉いんじゃないか。」「自分で記録を残すことが大切。どの分野でも記録はほとんど残っていない。歴史を書いた人が歴史を作る。」「仕事の面白さはジョブデザインにある。」「しなやかに、したたかに」「自分にしか歩けない道を自分で探しながらマイペースで歩け」

ここから先は

0字
古今東西の「幸福論」の著作を通して、「現代の幸福とは何か」を考えます。 初月の料金は無料ですので、お気軽に参加してください。

久恒啓一の「幸福塾」

¥1,000 / 月 初月無料

「幸福論」の世界的名著を書いた「ヒルティ」「アラン」「ラッセル」。日本人では、「努力論」の幸田露伴、「九幸翁」の杉田玄白、「処世術」の本多…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?