マガジンのカバー画像

音を日常の彩りに

662
人は毎日、日常的に衣を纏う。その日の気分に合う色をチョイスして。日常に彩りをもたらすため。誰かが奏でた音。音楽。そんな音に力を借りて、毎日に少しでも彩りをもたらす事ができれば幸い…
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

「旅立ちの唄」 Mr.Children

何か自分自身を変えるような出来事があったとき。 価値観が揺らいでしまうようなインパクトを…

hisataroh358
2年前
108

「Hand in My Pocket」 アラニス・モリセット

手を伸ばしてみれば 明かりを灯すことができる 人生を照らすために 手を伸ばしてみれば タ…

hisataroh358
2年前
101

「大きな森の小さな伝説(ものがたり)」 さだまさし

↑動画にリンクします。 失われた20年という言葉が世の中を賑わせたことがありました。1990年…

hisataroh358
2年前
83

「晩鐘」 さだまさし

秋の白い花がひらひらと あなたの髪に舞い落ちる あなたの顔を伝い落ちてゆく その刹那 それ…

hisataroh358
2年前
79

「明日世界が終わるとしても」 あいみょん

揺るがないチカラ強さを保つには。 それは誰かを愛すること。そのためには自然と自分を磨いて…

hisataroh358
2年前
117

きっと同じ星を見上げている 〜 「Dear My Friend」 永井真理子

入学、卒業。 人の流れの少ない田舎町ですら、このイベントには不思議と思い出が重なっていて…

hisataroh358
2年前
102

「神様、仏様」 椎名林檎

神社と寺。 日本は、古来より森羅万象、あらゆる場所に神、大いなる存在がいると考えていました。その神を祀るのが神社。 そして、大陸から入ってきたのが、仏教。仏を祀ったのがお寺です。 神社と寺社は長い間、神仏習合ということで、共存してきました。 明治に入ったころ、日本は神道だということで、神仏分離ということになったようです。 時が下って、戦後社会。 社会はがらっと変化しました。現代社会では、日本人は仏教徒なのに、クリスマスを祝ったり、教会で結婚式を挙げたりします。クリ

「Destiny」 My Little Lover

「運命は、かく扉を叩く」 とは、ベートーヴェンが自ら語った言葉。(のようですが、真偽の程…

hisataroh358
2年前
107

「進化論」 Mr.Children

キリンの首の長さと、17年ゼミについて。想像もつかないくらい遠い昔から、世の生き物は、生存…

hisataroh358
2年前
132

「青春の瞬き」 椎名林檎

「青春の瞬き」と聞いて思い出した松下幸之助さんの座右の銘があります。 「青春とは心の若さ…

hisataroh358
2年前
125

「Now I'm Here」 クイーン

自分が何故ここにいるのかを考えたことがあります。 こういう事を考えるようになる背景には、…

hisataroh358
2年前
102

人生は、きっとそんなふうに循環している 〜 「人生は夢だらけ」 椎名林檎

人生には凹凸がありますね、山あり谷あり。 谷の時期があるから、成長できて、その点の先に今…

hisataroh358
2年前
142

ありふれた朝でも私には記念日 ~ 松任谷由実「ANNIVERSARY〜無限にCALLING YOU〜」

The Blue Heartsの「Train Train」という曲に、「今、定められている記念日より、あなたが生き…

hisataroh358
2年前
82

全ては小さな奇跡の積み重ねの結果 〜 「Your Song」 Mr.Children

地球に生命が生まれる確率。 天文学者のフレッド・ホイル博士という方がこれについて述べた比喩があります。 (なお、この方のちょっとした失言から「ビッグ・バン」という言葉が生まれたらしいです。) 「最も単純な単細胞生物がランダムな過程で発生する確率は「がらくた置き場の上を竜巻が通過し、その中の物質からボーイング747が組み立てられる」のと同じくらい」 というものだそうです。まったくよくわからないですが、何やら途方もない確率だったことはわかりますね。 地球に生命が生まれたと