hisatake

美味しいものが好きです

hisatake

美味しいものが好きです

最近の記事

在宅勤務化をきっかけに行った社内の情報整理のTIPS

OPEN8 CTOの @hisatake です。土曜日にリハビリをしたまま書かなくなるとかっこ悪いので、今週も頑張って更新します。僕はCTOとしてプロダクトの開発の責任も持っていますが、情報システムも管掌しています。今回は在宅勤務化をきっかけに取り組んだことをいくつか紹介したいと思います。 在宅勤務によって進むサイロ化サイロ化とは通常、各部門が独自に業務を遂行し、それぞれ孤立している状態を指します。これがチームのコラボレーションやコミュニケーションを妨げる障壁となることで効

    • 一流飲食店って実はコスパがいいという閑話

      毎週火曜日にnoteアップする目標が、すっかり筆が進まない1ヶ月が続いたのでリハビリ的に土日を使って軽めの話題で書いていこうと思う。レストランの話。 多分19か20歳のときに、銀座 久兵衛のランチに行ったのが初めてだった。6,000円ぐらいのランチと瓶ビール2本頼んだ記憶が新しい。そこからあれよあれよと食事にハマり20代前半の頃から名店と呼ばれるお店に通っている。 高級店礼賛というわけではないが、「一流のサービスを受けに一流のレストランに一年に一回でもいいので行く」はおす

      • gilotを用いて社内のリポジトリの状態を可視化してみた

        広木 大地さんの「開発チームの生産性・健全性を客観的に知るためにリポジトリ履歴から機械的に可視化するツールを作った」という記事を読んで、社内のリポジトリの状態を可視化してみたら面白かったのでnoteにしてみた。 tl;drgilotを用いて可視化してみたら、不確実性の高さによってプロダクトの開発の仕方が違うことがわかった。プロダクトのフェーズ・性質にあった開発をするのが重要だよねという話。 gilotによる開発チームの状態の可視化gilotは、gitのlogから開発チーム

        • プロダクト開発おける失敗の考え方と分析基盤

          こんにちは、OPEN8 CTOの @hisatake です。前回は不確実性の中、進むための捨てる勇気とマイクロサービスについて書いたが、今回は少し具体的により弊社で取り組んでいる事例を紹介します。 TL;DRプロダクト開発においては、小さな失敗はむしろ積極的にし、重要なのはその失敗を計測・検知・修正ができること。その取組として、ログの基盤の構築を始めたこと。 プロダクトの開発における失敗「失敗」というと、元来ネガティブな意味合いで捉えられることが多いと思う。ただ、プロダク

        在宅勤務化をきっかけに行った社内の情報整理のTIPS

          プロダクト開発における技術優位性の考え方とアーキテクチャ

          こんにちは、OPEN8 CTOの @hisatake です。OPEN8の役員陣がこぞってnoteを始めたので僕も負けじとnote再開しました。再開といえど、以前書いてたのは、名店紹介シリーズなので今回は毛色を変えてちょっと真面目に書いてみます。(名店紹介シリーズもそのうちやろう) TL;DRプロダクト開発における事業優位性はよっぽどのことが無い限りは技術単体では成立し得ない。プロダクトの価格・UI/UX・技術・サポートの総合的な指標でプロダクトの提供価値は決定される。ただ、

          プロダクト開発における技術優位性の考え方とアーキテクチャ

          今年食べた最高のご飯の写真 〜 ノンジャンル編〜

          この記事は、アドベントカレンダー「今年食べた最高のご飯の写真」の3日目の記事になります。 ことしも残すところラスト1週間。ということで、最後はノンジャンル。 1. 酒肆ガランスhttps://tabelog.com/tokyo/A1316/A131602/13182262/ 無国籍居酒屋系。本当に趣味を詰め込んだようなお店で、なんでもある。どこか癖になるよな料理が多くて、また価格帯的にもふらっと行きやすい。今のところ当日の予約もとれるというお店。 個人的には好きなジャ

          今年食べた最高のご飯の写真 〜 ノンジャンル編〜

          今年食べた最高のご飯の写真 〜 洋食編 〜

          この記事は、アドベントカレンダー「今年食べた最高のご飯の写真」の17日目の記事になります。 4つに絞って書こうと思ったが意外といろんなジャンルがありすぎてどれにするか悩んだところ、今日は洋食編。洋食といってもあまり自分から行くことは少なく誘って頂いて行くことが多い。 1. cronyhttps://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13202768/ カンテサンスの小澤さんが独立されたということで、前から気になってた店にお誘いいただき行って

          今年食べた最高のご飯の写真 〜 洋食編 〜

          今年食べた最高のご飯の写真 〜 焼肉編 〜

          この記事は、アドベントカレンダー「今年食べた最高のご飯の写真」の10日目の記事になります。 中華か洋食系書こうと思ったけれど、なんとなく写真を眺めてて焼肉に変更した。こうしてみると焼肉は昔に比べて行く回数が減ったなーと。たぶん1年で10回ちょいぐらい。歳のせいか。 1. 蕃 YORONIKUhttps://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13211927/ 「蕃」とかいて「えびす」と読むということを調べてて初めて知った。ずっとVanne

          今年食べた最高のご飯の写真 〜 焼肉編 〜

          今年食べた最高のご飯の写真 〜 鮨編〜

          この記事は、アドベントカレンダー「今年食べた最高のご飯の写真」の3日目の記事になります。 毎週、日曜日に計4回書く予定なので、まず一発目はベタに鮨でも。今年は「鮨 尚充」をベースとして行くようになりあまり新規店舗開拓は控えめだった。来年は新規開拓も行きたい。 最高のご飯の写真カレンダーなので写真中心で。 1. 鮨 尚充https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131701/13128483/ ということで、鮨 尚充から。眼力がすごいが優しい大

          今年食べた最高のご飯の写真 〜 鮨編〜