マガジンのカバー画像

卒論・修論研究の攻略

397
卒論・修論研究に挑もうとする学生さんにおすすめの記事をまとめていきます。諸先輩方がどう挑み、いかに悩み、どうやって乗り越え、何を学んだのかを知ることで、経験値を積んだような状態で… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

院生の視点から学部生の研究を考える。

こんにちは。僕は工業系の大学で大学院生をしている人で、IoTやAIなどを専門?に生活をしています。今回は院生としてどうやって学部生を見るようにしていこうっていうのを悩んでいるという記事を書いていきたいと思います。 誰宛なの?って話ですが研究についての向き合い方についても書いていきたいと思いますのでよかったら読んでみてください。 現在の視点から学部生の研究について考えてみる現在の僕は大学に基本的に滞在して一人の時は自分の研究や学部生の研究の手伝い?・準備?をして、学部生が来

修論を振り返って

別で書いてるブログに載せた記事を転用します。今日はたくさん書いて疲れたので。以下全て自己引用。 この記事では、僕が修士の間に考え続けたテーマについて振り返って考えたことを記録したいと思う。 半年前のことになるので、曖昧だったり今の問題意識に引っ張られたりしているが、出来るだけ詳細に書いていきたい。 僕の研究テーマを一言で言うなら「お前に俺の気持ちはわかってたまるか」である。お節介やありがた迷惑を受ける人々に光を当て、彼らの生活に対する想像力を高めたいという思いが研究のス