見出し画像

私の集中空間を作りだすアイテム【3M PELTOR イヤーマフ】

みなさんこんにちは「新宿読書会」のひさこんです(^○^)

みなさんは自分が集中するために利用しているアイテムなどありますでしょうか?私は「集中するぞ」と決めた時に「3M PELTOR イヤーマフ X2A」を装着するようにしています。

3M PELTOR イヤーマフ X2A

イヤーマフとは

画像1

形状としてはヘッドホンのような聴覚保護用アイテムです。

集中したい時に耳にこれを被せることで、周りの環境音をかなり減衰させることができます(完全に消えるわけではありません)

自分、実は「聴覚過敏」の気がありまして、昔から周りで大きな音が鳴っていたり、秒針のコチコチなる音、クーラーの送風音などに気をとられがちだったのです。

読書とか勉強って目から情報を入れつつ、頭で文を理解するので結構集中力使うんです。だから耳からの情報にメモリを使っている余裕はあまりありません。耳からの情報で集中力が切れちゃうなーという人にこの「イヤーマフ」はとてもオススメです。

装着→集中のルーティン

もちろん音が小さくなるだけで(人によっては)集中力が増すのですが、それ以外にも集中状態へ入るためのルーティンとしても良いアイテムだと思います。

イヤーマフの使用感についてはYoutube内でも語っているので、詳細が知りたい方はぜひ動画の方も見てみてください☺️


読書人口を増やす、読書を楽しく語り合う場所を作るために読書会を運営しています。 活動に賛同いただける方いらっしゃいましたらサポートをお願いいたします。 いただいたサポートは読書会の活動に使わせていただきます☺️