見出し画像

『人狼読書会』というものをプレイしてみたのでご紹介します

みなさんこんにちは

新宿読書会という読書会を主宰していますhisacomです。
本記事では、新宿読書会が考案した『人狼読書会』というレクリエーションを紹介いたします。

-----

イラスト10 2

-----

■概要

ランダムで選ばれた人狼一匹とそれ以外の人間に別れて読書会を行うゲーム。

読書会終了後に全員で投票を行い
人狼に最多票が集まる   → 人狼の負け
それ以外の人に票が集まる → 人間側の負け

人狼はwikipediaの情報のみ見てくることができる(人間側はwikipediaを見てはダメ)。人間側は人狼に騙されないために本を読み込む必要がある。

読書会は1人1つ「この本を読んでみんなと語りたい」と思ったことをフリップで上げる形式で1巡するくらいが丁度いい感じだと思います。

■動画で紹介

実際どんな感じなのか
YouTube動画も撮ってみたのでよろしければ参考にしてみてください(^○^)

■利用した本

今回利用した本は『野性の呼び声 』ジャック ロンドン (著)
狼・野生などをテーマとした、人狼読書会にぴったりの本となっています

■新宿読書会

画像2

新宿読書会は「読書を楽しむ人を増やしたい」をテーマに、毎月1回の読書会開催からYouTube投稿、ゲーム大会開催などを行っているサークルです。

読書人口を増やす、読書を楽しく語り合う場所を作るために読書会を運営しています。 活動に賛同いただける方いらっしゃいましたらサポートをお願いいたします。 いただいたサポートは読書会の活動に使わせていただきます☺️