見出し画像

読書会でパーティしてみませんか【Book Party】

新宿読書会のひさこんです(^○^)

今年もそろそろ締めくくりの時期になってきているということで、12/4に新宿読書会でスペースを貸し切って読書のお楽しみ会「Book Party」を開催してみました。読書会なんだけど読書以外で本を楽しむ会ということで毎年工夫して本に関わるゲームを行っています😀

今年は過去一番手伝ってくれる人の数が多く、いろんなジャンルの楽しみ方ができたのが、1番の収穫でした。

本noteではその舞台裏を記載。他読書会を運営していらっしゃる方の参考になったら嬉しいです。

ゲームなどの詳細については、公式HPをどうぞ!

①読書会ぽい賞品を考える

画像1

会を盛り上げる要素として、ゲーム賞品があるといいよなーとはずっと考えていました。ただ、自分のポケットマネーを使うことになるのでし、あまり高価なものって難しいし本に関わりのあるアイテムを出せないよなーと悩んでいました。

ちなみに去年はKEENのちょっとお高めマスクとかを景品にしていました。ただ、今年も同じなのは盛り上がりに欠けるかなと。

たまたま読書アイテムをネット検索していた時、木製の栞を見つけ「お、こりゃいいな」ということで木製の読書グッズに着目。栞に関しては、読書会内でも「みんながどんな栞使っているか?」など話題になることがあったので、あったら嬉しいけど買うほどまでじゃない、というラインではないかと思ったのです。

すぐさまメンバーの中で木材加工の経験者に打診してみると
「できますよ」とのこと。すごく難しいのかな?と思って、念のため聞いてみるくらいの気持ちだったので驚きでした。

結局2人で1日かけて4点を制作。
ゲーム商品としてもらえなかった人に販売することで、赤字を回避できました!(製作者さんにも給料を払えてよかった)

画像2

②ビブリオバトルを行う

画像3

読書会内でビブリオバトル熱が高まっており、一度公式ルールに則って開催してみたいという話になっていました。ちょうど良い機会なので、ブックパーティと同時開催を決定。

ブックパーティの前半にビブリオバトルを行うことになりました。

結果的にこれが大正解。

バトラーの方が全員上手だったのもあり非常に場が盛り上がりました。読書の会という雰囲気づけにもなった気がします(^○^)

③知識系のゲームを行う

画像4

去年は読書ジェスチャーゲームなど、割とレクリエーションゲームをやっていたのですが、今年は知識系のゲームを行なってみました。(本がテーマのジェスチャーゲームも盛り上がってよかったのですが、去年と被らないお題を考えるのが難しいと判断されたため)

有名小説の100p目に書かれている本当の文章を推理するゲームです。例えば↓のような感じ。

画像5

当初は、YouTubeチームの一人に文章を考えていただこうと考えていたのですが、タイミングが合わなかったので私が考えることになりました。

クイズのレベル感が難しく全員参加が難しかったかも。ゲームって奥が深いですね。ただ、やっぱり格付けシステムは面白かったです。

画像6

④プレゼント交換

今回は全員にプレゼント本を持ってきてもらい、それを交換するという形式。去年はこの交換タイムに1時間以上かかっていたので縮小するために音楽に合わせて隣に手渡しという形式に変更。

なんだかんだ、この方式の曲はオクラホマミキサーがいいということがわかりました(長めにしたら、ちょっとグダッた)

⑤感謝の言葉プレゼント対決

読書会を始めてから、3年間ずっと「いろんな人がリーダーになって、会内で新しい活動をしてくれていいですよ」と言っていて、ついに今年4つも新しい活動が開催されたので、それに感謝しつつ楽しめるゲームをしたいと考えていました。

感謝の言葉プレゼント対決は、④のプレゼント交換で手に入れた文章の中からテーマに合った文章を探し出し、当人に伝えるゲーム。

本の中にはたくさんいい言葉があるし、プレゼント本を早速利用することもできるし、今年は色んな方が会を盛り上げるために動いてくれたので感謝の言葉を恥ずかしげもなく伝えることもできるし、コンセプトとしてとても良いゲームだと思いました。

お題としてよかったと思うのは

「頑張ってくれた〇〇さんに、本の中から「ご褒美」を見つけ出してください」

「〇〇さんに、思わずキュンとしてしまう一言」を本の中から見つけ出してください。

ですかね。


読書人口を増やす、読書を楽しく語り合う場所を作るために読書会を運営しています。 活動に賛同いただける方いらっしゃいましたらサポートをお願いいたします。 いただいたサポートは読書会の活動に使わせていただきます☺️