見出し画像

金爆とどう生きてきたか〜導入編〜

こんばんは!ひりゅうです。
1週間ぶりの投稿になりますね。
GW終わってからの疲労がすごくて更新できてなかったんですが決して忘れていた訳ではないです。
本当です。笑

今日は趣味についての記事です。
僕は色々趣味があるんですがそのうちの結構なウエイトを占めている趣味が音楽鑑賞。
「音楽鑑賞」ってワードだけ聞くとクラシックとかそういう大層なものを聴いていそうな風に取られるかもしれないですが、クラシックは聴いてません。
邦ロック、アイドル、アニソン、特ソンetc…。
僕が聴いてるジャンルは主にこんな感じです。
ね、全然大層じゃないでしょ?笑

皆さんは好きなアーティストはいますか?
僕は普段Apple Musicで音楽を聴いているのですがここで去年のReplayを見てみましょう。

Replay'23

1位の聴いてる時間が異次元ですね。
そうです、僕はゴールデンボンバーが好きです。
※2020年からApple Musicを使ってるんですが4年連続でゴールデンボンバーがReplayで1位です。

というわけで僕が一番好きなアーティストであるゴールデンボンバーについて語っていきます。
先週ライブに行ってきたばかりなので余韻ひたひたです。
ゴールデンボンバーは今年で結成20周年になります、実は意外と歴史のあるバンドなんです。
そんな節目の年を迎える彼らですがこの20年で色々なことがありました。
かれこれ中学生の頃からゴールデンボンバーが好きな僕も気づけば社会人に。時の流れって早いね!

ゴールデンボンバーが僕に与えた影響はかなり大きいです。
それ故に1つの記事ではとてもじゃないけどまとめられないし、ありえないくらい長文になってしまうのでいくつか項目を分けて書いていこうと思います。今日はあくまで導入編です。
また書ける時に書いていきます!

それでは、また。