見出し画像

普通級はやっぱり無理?

末っ子くん2年生。
新学期がはじまり、登校中の行き渋りもなくなり、本人からも運動場へ出たりしてないよぉとか、宿題も取り組めていたり、これは、新しい学年になっていい感じ!
なんて思っていました。

それも束の間…

担任から時々電話がかかってくるゆようになり、友達とのトラブルではないのですが、大きな音を出したり、自分のモノを壊したり、周りに迷惑のかかる行動が目立ち始めたと…

そして、先日
学校へ行く用事があり、担任に呼び止められ、その日は午前中まったくダメで、別室で暴れたり、テストも授業もうけれず、給食も食べずでした。と、
補助の先生が付ききりだと大丈夫なんですけどねぇ。できてるときはとっても優秀なんですぅ。とか色々教えてもらった後に

支援級は考えていませんか?と…

ん?昨年度、散々考えました!
何度も何度も話し合い、支援級をお願いしたこともあります!
でも、色々総合的に考えて学校との相談の上で普通級で頑張りましょうってなったじゃん!

昨年度の色々な事って引き継いでもらえないの???
頭の中ハテナがいっぱいでプチパニック!

少しそのことを説明したら、学校を移ってきたばかりなので、そういうことなんですねぇと、初めて聞いた口ぶり。

もう一度、校長と末っ子くんにとってどんな環境が良いか相談してみます!(このセリフも散々昨年度聞いたぞ)
ちゃんと末っ子くんのこと考えてますよ。みたいな雰囲気をだされ、その場はお願いします。と謝り気味で言うことしかでぎせんでした。

でも全然腑に落ちないです!

授業中迷惑をかけてしまう末っ子くんが大変なのはわかるし、申し訳ない気持ちでいっぱいですが、

担任。もうお手上げっぽいなぁ。

でもでも、なんだかなぁ。

投薬の量を増やすとかしなきゃなのかなぁ。

支援級に入れるんだったら、2年の初めから入れさせてあげたかったよ。
こんな中途半端な時期に、本人になんて説明すれば良いのよ!

またグチ多めのnoteになっていきそうだぁ…泣


もう一つこれも我が家特有の問題。

末っ子くん癇癪を発動すると「僕なんていなくなれば良いんだ!」「死んじゃえば良いんだ」と泣き叫ぶそうです。家庭でもその姿は見た事があります。自分の頭をポンポン叩いたりもします。
お家でそうなった時、おばあちゃんがぎゅーっと末っ子くんを抱きしめます。そうすると少し落ち着きます。
母親のいない寂しさ、愛情不足からなのかなぁ。

まして、学校でそうなった時の対処法なんて、もっとむずかしいよ。
そんな風に言わせないようにして下さい。ということなんだろうと思うけど…

対処法があったら教えてほしいのは私もです!

私にも寄り添う気持ちが足りないんだろぉなぁ。
なんとか気持ちを満たしてあげたいけど、むずかしいなぁ。


やっぱり一筋縄ではいかない一年となりそうです。
ふんッ!!気合いの入れ直しであります!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?