見出し画像

洗濯物の生乾きのニオイを軽減する方法

(試してみる価値あり!カンタン、効果的な方法!)

春になり、あたたかくなってきました。
これからの時期、何かと気になるのが洗濯物の生乾きのニオイ。
みなさんどう対処していますか?

梅雨の季節、洗濯物を干すのに失敗するとやられてしまう。
洗濯物の生乾きのニオイ。

雨の日が続くと外に干せない。
カラッと洗濯物が乾かない。
しかたないから部屋干しをする。
乾くのに時間がかかる。
生乾きのニオイが洗濯物からしてしまう。

一度生乾きのニオイがつくとそのニオイはなかなか消えない。
着る前はそれほど気にならなくても、着たあと数時間後には生乾きのニオイ、戻り臭。
しかも仕事や外出先なので、脱ぐわけにはいかない。
自分でもあきらかにわかる生乾きのニオイ。
「どうしよう、まぁ、気にならないか!」と自分をごまかしても、あきらかにニオイが漂う。
まわりの人も指摘するわけにもいかず、みんなでガマン。

毎年、苦戦する洗濯物の生乾きのニオイ。
どうすれば、克服できるでしょうか?

調べてみると原因菌の解明されています。*1
モラクセラ・オスロエンシスという菌が原因で、生乾きのニオイを発生させます。
生ぐさい汗臭様のニオイの原因物質は、4-メチル-3-ヘキセン酸(4M3H)といいます。

何かと気になる洗濯物の生乾きのニオイ。
完全に消すことは難しいのですが、ニオイを気にならなくなるレベルまで下げ、効果が持続する技があります。

その方法は「アイロンプレス法」です。

しかも、簡単です。
アイロンの熱で殺菌します。

とくに、生乾きのニオイが気になるのは、ジーンズ等の厚手の生地の衣料品。
ジーンズのベルトの位置の裏側あたり。汗がたまる場所。
生乾き+汗で、嫌なニオイレベルが高くなります。

Tシャツも生乾きで汗を吸うと、嫌なニオイレベルが高くなります。

バスタオルも厚手のものは水分を吸うと、ニオイが気になりだすことかあります。

アイロンを用意します。ふだん使っているアイロンで構いません。
衣料品に合わせて温度設定して、アイロンでプレスします。
部屋干しして乾ききっていないものも、アイロンで熱をかけて乾かします。

アイロンでしわを伸ばすというより、「嫌なニオイ、飛んでいけ!」と少し念入りにアイロンをかけます。
注意点は、生地に合わせた温度設定と、アイロンをかけ過ぎて生地を傷めないようにしてください。

他にも漂白剤を使うなどの手もありますが、アイロンプレス法だけでも効果十分あります。毎回洗濯の後、アイロンをかけなくても菌の数が少なければ効果は持続します。

しばらくしてまたニオイが気になりだしたら、アイロンプレス!

嫌なニオイが気になる季節も乗りきることが出来ます。

注意点です。
衣料品によっては、プリントされたものなど熱で溶けたりするとこもあるので、試してみてからおこなってください。
また、生地など特殊な物、アイロンが使えない生地などもあるので、申し訳ありませが、試すときは自己責任でお願いします。

では、生乾きのニオイのない快適な生活を願っています!

*1 Kubota H, Mitani A, Niwano Y, et al. Moraxella Species Are Primarily Responsible for Generating Malodor in Laundry. Applied and environmental microbiology. 2012;78(9):3317-3324. 

#エッセイ #洗濯物 #コラム #におい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?