見出し画像

noteをはじめてみる。

 前々から「またブログでもやろうかな?」と思っていたが……色々とサイトを見て回っていたら、うっかりnoteに登録してしまった。

 そんな経緯なので何か書きたい内容があるわけではないのですが、とりあえず、SNSの1発目の記事の相場は自己紹介だと思っているので、自己紹介をしておくとしましょう。

 名前はヒロユキさん太郎です。お察しの通り本名の読みが『ひろゆき』なんですが、平仮名表記では超有名人の方がいるため、とりあえずカタカナ表記に変更。しかし、まだ半角英数字でのアカウント問題が残っていました。hiroyukiなど後ろに数字を足したところで星の数ほどアカウントが存在するのです。

 そこでふと駄菓子の蒲焼さん太郎を思い出しました。蒲焼に「さん付け」で、しかも敬称のうしろに謎の「太郎」……もはや凡人の自分にはまったく意味がわからない領域。おそらく遥かに高度な知識を持つ者によって名付けられたのでしょう。これは即採用ということで『ヒロユキさん太郎』が爆誕。

 居住地は愛知県で年齢は……そろそろ気軽には言えないお年頃なのでイニエスタと同い年という表現で逃げておきます。小学4年の頃から趣味で雑誌やラジオのハガキ職人をやっていました。その流れで「いつかは文字を書く仕事に就きたい」と作家志望になりました。

 作家志望といっても小説家や脚本家を目指していたわけではなくて、雑誌の編集者やテレビやラジオの構成作家に憧れていたので「発想力とセンスがありゃそのうちなれるだろう」とどちらも皆無のくせに文章の勉強は……いや、文章に限らず、学ぶこと自体を義務教育の初期段階で放棄してしまったため、学力は一般ピープルと比較するとかなり下下下の下です。

 頭と顔と性格は悪くても漠然と「文章を書くことに慣れないといけない」という思いはあり、ブログはこれまでに何度も作っては削除するという行為を繰り返しています。少なく見積もっても50回以上のはず。

 「毎日記事を書く、失敗したら全部削除する」のようなくだらない制約と誓約を作り1年弱で削除したり、後々読み返して文章の稚拙さや誤字脱字の多さに嫌気がさして削除したり、体験談でド直球の下ネタを投稿してあとで恥ずかしくなって削除したりを繰り返してきました。

 結果的に作家という大きな夢は儚く散り、低脳&低学歴ゆえにブラック企業を転々とするだけのダメ人間というダークサイドに落ちましたが……今は紆余曲折を経てホワイトな会社に就職できて時間もお金も多少の余裕ができてきました。人生捨てたもんじゃないですな。

 noteでは制約と誓約は作らず、そしてあまり深く考えたりはせず、気楽に気長に書きたいときに書きたいことを書いていこうと思います。よろぴく。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,057件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?