見出し画像

お金と●●は貸さない方がいい理由

お金と本は貸さないようにしています。
どちらも「貸すならあげる」ようにしています。

お金の貸し借りは信用に影響してしまうし、
本はこちらが大事だと思っていても借りる方にとっては
たかが本で返ってこないことが多いので。

本を貸してと言われたら買ってプレゼント。
お金は額によるけど貸すならあげます。

エンジェル投資家をしていますが、投資はするけどお金は貸しません。

投資したお金が返ってこなくてもこちらの責任だからいいですが、
貸したお金が返ってこなかったらお互いの関係性が崩れてしまうからです。

でもお金が必要な友人にかなりの額をあげたことはありますし、
会社の利益と著作印税の10%も毎年寄付しています。

貸し借りよりも循環を作った方がなにかとうまくいくものです。

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

※特典付き無料コーチングセミナー
https://holisynic.com/coaching-seminar/hiros

【三宅裕之公式YouTube】
https://www.youtube.com/@nlpseminars

【三宅裕之個人Facebook】
https://www.facebook.com/hiroyuki.miyake131

【三宅裕之公式Facebook】
https://www.facebook.com/hiroyukimiyake

【三宅裕之公式Twitter】
https://twitter.com/hiroyuki_miyake

【三宅裕之公式instagram】
https://www.instagram.com/hiroyuki._miyake/

【三宅裕之公式Voicy】
https://voicy.jp/channel/2274

【三宅裕之公式アメブロ】
https://ameblo.jp/synergyplus

【三宅裕之公式Note】
https://note.com/hiroyukimiyake

よろしければサポートお願いします。運営費と、世界の識字率を上げる活動をしている慈善団体への寄付に使わせていただきます。