見出し画像

「心が壊れそう」と感じる方いませんか⁉️

#心が壊れる 前にはサインでているはず。


→些細なことでイライラ
→ひどく疲れを感じる
→漠然と不安を感じる
→なんか落ち着かない
→何をするにも面倒に感じる
→物事に集中できない
→頭が重い・頭痛などの症状がある
→動悸や息切れがする
→食欲がない、もしくは暴飲暴食することがある
→よく眠れない
→家族や友人に相談できない
→仕事のタスクが非常に多い
→趣味や好きだったことが楽しくなくなった

4個以上当てはまる場合は過度なストレスがかかっている可能性が高い。

#ストレスケア  の必要性があります。

#前兆を捉えて

心が壊れるほど限界な精神状態になる前には、前兆のようなものが起きることが多いです。
(前兆に当てはまることもう少し)

1 何に対しても、#意欲が湧かない

❗️ 今まで楽しんでいた趣味に興味がなくなる
❗️仕事へのやる気が全くでない
❗️ 休日は、寝て過ごすことが多くなっている

日常の中でかかっているストレスを探し、解消のためにセルフケアしてあげましょう。

2  #食欲がない、 逆に
   #暴飲暴食をしてしまう

食欲とメンタルは、非常に複雑で複数の要素が絡み合っています。
例えば、セロトニンやドーパミンなどの脳内の神経伝達物質は、食欲と精神面に密接に関連しているため、「ショックなことがあり、食欲が湧かない」「ストレスで暴食してしまう」といったことが起こると言われています。

3  #人に会うのが億劫

気力や体力がないなっていくと、 人と話すことにストレスと感じ出し、 「無意識のうちに人と会うのを避ける」行動に走りがち。

4  #眠れない

過度なストレスは、不安や興奮を引き起こすことがあるため、このような睡眠の乱れが起こることがあります。


5    #些細なこと にイライラ


以前は気にならなかったことが気になるようになってありますか。
日常の些細なことにイライラすることが増えていませんか?


#心が壊れてる 人の特徴や顔つき

自身やあなたの周りの人もチェックしてみてください。

髭を剃っていない
メイクをしていない
ヨレヨレの服を着ている
不潔さが気になる
表情の変化が乏しい
笑顔がない
常にニコニコしている
デスク周りが汚い、汚れている
かばんの中が散らかっている
家が汚い、すごく散らかっている


#心が壊れてる  人のための直し方

まずは #とにかく休む
落ち着いてきたら、 #規則正しい生活を心がける
#SOSを出していく  (周りの人や専門家の力を貸りる)


頑張り続けてきたあなた。
今は少しお休みが必要な時期です。
1人で抱え込まず、勇気を持ってあなたも手を伸ばしてみてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

愛とお金のセラピスト(ひろゆきか)のカウンセリングノート 

@hiroyukika.3




#JCCF #コーチカウンセラ  
一般社団法人 日本コーチカウンセラー連盟
公認 シナジーコーチカウンセラー
https://jccf.site/

http://tsudahiroaki.com/univer/

ーサムライ読書道インクトラクター🚜させていただいておりますーーーー
(  案内休止中なので、 個別問い合わせ下さい)

#サムライ読書道 #速読術 #10分速読  

サムライ読書道 創設者 ↓ (津田絋彰 つだひろあき
https://youtube.com/c/tsudahiroaki

https://youtu.be/dJ-pSDcfDHM

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?