見出し画像

生きてるだけで丸儲け

#生きてるだけで丸儲け 」は,どんな逆境(ぎゃっきょう)に立たされても生きていればそれだけでいい,「つらいときでも笑っていられる」

#生きてるだけで丸儲け 」って、
知っとるけ? 
#パンツ1つで死ねれば勝ち や。
     #明石家さんまの名言

 日本のお笑いの大スター 明石家さんまさん

彼の座右の銘で、「 #生きてるだけで丸儲け

日本航空123便墜落事故

1985年に日本航空123便が墜落事故を起こし、520名が犠牲になりました。この便にさんまさんも搭乗予定でした。ところが、収録が早く終わり、1便早めたため、九死に一生を得たというエピソードがあります。



「生きてるだけで丸儲け」は、さんまさんが心の底から感じている気持ちなのでしょう。大竹しのぶさんとの間に生まれたいまる(芸名IMALU)さんの名前もこの言葉から取られているそうです。


さんまの弟(当時19歳)は火事が原因で亡くなっている。

1983年4月18日、さんまさんが関西で売れっ子芸人として活躍していたちょうどその頃、当時、19歳だった弟さんが、実家の火事が原因で他界されているのですが、

弟さんは、高校卒業後は実家の家業を継ぐことが決まっており、そんな中での訃報に、さんまさんは泣き崩れたそうで(告別式では、涙を見せまいと、口をへの字に結び、必死に耐えていたそうです)


人々を笑いの渦に巻き込む。
明石家さんまさんの笑いの裏には、 ある意味とは・・・



ーーーーーーーーーーーーーーーー

愛とお金のセラピスト(ひろゆきか)のカウンセリングノート 

@hiroyukika.3

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?