マガジンのカバー画像

台湾のジャズライブ

53
台湾で実際に足を運んで聞いた、特に特徴のある興味深いジャズライブの内容を紹介していきます。ミュージシャン、音楽の特徴、ライブ会場等について触れます。 FBで"台湾ジャズ指南"と…
運営しているクリエイター

#サックス

【台湾のジャズライブ】動物森友會 クリスマス・ライブ

台湾のジャズ界でとても幅広く活躍しているミュージシャンに藤井俊充さんがいます。彼が日本の…

謝明諺、日本ツアー2023年冬

12月7日から18日まで、台湾のサックス奏者謝明諺の日本ツアーがありますので告知です。スガダ…

【台湾のジャズライブ】Jazz Criminals

前回紹介したMosaic Quintetも輔仁大學の選抜メンバーによるコラボでしたが、このJazz Crimina…

【台湾のジャズライブ】Balanced Jazz Quartet Feat. 張坤德

台湾のジャズシーンはとても若く、20代・30代のミュージシャンもたくさん活躍しています。そん…

【台湾のジャズライブ】Iming and Guras Duo

2022年の11月にPurewineで林奕銘&許聰義のデュオを聴きました。サックスの林奕銘はよく聴いて…

【台湾のジャズライブ】洪紹桓クインテット

台湾には中国の伝統楽器笙を使ってジャズを演奏するミュージシャンがいます。名前だけであれば…

【台湾のジャズライブ】Bluenote Messengers

台北のBluenoteで、お店の名前を冠したセクステットが人気を集めています。台湾ジャズ界のシニアメンバーで編成されたこのバンドは、ドラムの呂其霖がリーダーとなって、ドラム/ピアノ/ベースのリズムセクションにトランペット/サックス/トロンボーンが加わった、本格的なコンボバンドです。 2022年に突如として現れたのですが、きっと過去このメンバーでのコラボレーションがあったのでしょうね。現在Bluenoteで毎月一回のライブが行われています。 一度彼らのライブに参加したことがあ

【台湾のジャズライブ】Plus One Trio Feat. 董舜文

台北にもBluenoteというライブハウスがあります。今台北で営業しているジャズのライブハウスで…

【台湾のジャズライブ】Skyline Jazz BandによるTribute to J-Fusion 3

Skyline Jazz Bandは、ベースの利啓正がリーダーで、キーボードの蘇逸哲が音楽ディレクターを…

【台湾のジャズライブ】林亮宇カルテット

台北市では年に何回かジャズフェスティバルが行われています。主催者が異なるのでしょう。今回…

【台湾のジャズライブ】羅妍婷&林華勁&非/密閉空間

これはヴォーカル&ギター×2&サックスで構成された、特別なライブです。初めてのコラボレーシ…