見出し画像

最終回「マリモがわが家に?」~Welcome back HAPPY⑧

前回登場したマリモをが「ソラネコせたな」さんのもとへやってきたのは、
HAPPYが捕獲された2日後のことだったと「よーぐると工房Baw」のユカ(@yuka2117)さんから聞きました。

釧路に住む、「ソラネコせたな」カズさん(@solaneko.kazu)のお友だちから、
保護猫の連絡が入ったのだそうです。

3日ほど続けてお庭に現れるも母猫の姿はなく、動けなくなっているところを保護。

重度の猫風邪で失明寸前だったものを、カズさんの同級生が治療を続け、炎症はずいぶん治まってきたといいます。

「どうにかしてもらえないかな」という連絡に、釧路からせたなまで約500㎞の道のりを運んでくれるボランティアの方が現れて、無事にこの子は「ソラネコせたな」のシェルター入りできました。

その後も「ソラネコせたな」で治療を続けているおかげで、かなり回復してきたところの譲渡会だったそうです。

一つの猫の命を守るため、地域を越えてなんとかしてあげたいという気持ちが、
今のマリモの幸せを呼んだいいお話です。

これも「ソラネコせたな」さんの活動の一つです。

善意の輪が広がって、一つ一つの大切な命が守られている。
素晴らしいことですね。


「ソラネコせたな」さんの譲渡会でマリモと出会った後のこと。

後日、アニマルコミュニケーターのkyokoさんのセッションレポートをわーこさんやカズさんとのグループLINEで報告すると、「ソラネコ」ボランティアの方々もそれを読まれたようです。

確か譲渡会では、オスの子猫は他にもいたのに、誰もがHAPPYのお相手は、マリモだ!と直感したそうです。

それもそうでしょう。kyokoさんは、あの時のレポートには

「私は、小さくて、目のクリクリとしたキジトラ(アメショ系の色)の小さい子のイメージが出てきたよ。
→ふーん、そうなんだ!そんな子でももちろん大歓迎だよ!」

と、書いていました。

そこに、捕獲後すぐに釧路からやってきたkyokoさんの頭に浮かんだイメージどおりの子がいて、
そこに「弟がいたらいいな」、なんて言い出すんですから、これはもはや運命?




数日後、まだ猫風邪はすっかり治っていませんが、マリモがわが家にやってきました。
シェルターでは治るのに時間がかかりそうなのと、病気中なのでケージに閉じ込められているストレスから解放してあげたいということから、わが家でめんどうを見ることになりました。
猫風邪はうつりやすいということで、病院でも離しておくようにと言われたため、
今は部屋を一部屋マリモ用に使って、それ以外をHAPPYが自由に歩き回れるようにしています。


HAPPYは、マリモの存在が気になるようで、物音がするたびに耳をそばだてています。

ということで、この時点では、まだ正式なトライアルも始まってませんが、もうわが家にすっかり慣れた様子のマリモが、うまくHAPPYと仲良く過ごしていけるか、楽しみです。



私の猫アレルギーですか?
それは、気力で頑張ります(^-^)
先日、病院でアレルギーのお薬も増やしていただいたので(笑)


長々とした文章で綴ってきた、捕獲までのシリーズと、その後日談のシリーズも今回で終了です。

このあとは、2匹の様子を普通に綴っていこうと思います。

これまでたくさんお世話になった地域の方々やお店、運転手さんたち。また、ここで、スキしていただいた方たち、

そしてとりわけお世話になった
「ソラネコせたな」のわーこさん(@solaneko.setana.waako)とカズさん(@solaneko.kazu)、そしてボランティアの皆さん、
「元アニマルサーチ絆」大林さん(@animal.search.kizuna)、
アニマルコミュニケーターのkyokoさん(@christa_animal_communication)、
「よーぐると工房Baw」のユカさん(@yuka2117

皆さんには本当にいくら感謝の言葉を並べても足りない気持ちです。

これからもどうか末永く見守っていてくださいね。


   台風のニュースに真剣に見入るHAPPY



どうもありがとうございました!


追記
インスタでマリモのお話を載せたところ、kyokoさんからこのようなコメントがあったことを最後に付け加え、本当にこのシリーズを終わりにします。

「わーーー!!!この展開、ちょっと私も驚きです😮私がセッション中に具体的なイメージが入ってくるのは頻繁なことではないですし、関わった皆さんが感じているということは、マリモくんはやはり運命の子なのかもしれないですね😍
今後も素敵なご報告をお待ちしていますね」

この記事が参加している募集

猫のいるしあわせ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?