見出し画像

LIFE SHIFT 要約

まずはじめになぜこの本を読もうとおもったのか?をお話しします。

「販売業をこの先も一生続けていくのか?」

という漠然とした疑問を最近すごく感じていました。

ニュースなどで100年時代というのは常に言われていて知っていたが、販売業の将来は業界的に良いものでは無さそうなので、怖くて目を逸らしていました。しかし、近々結婚なども視野に入ってきたことで、改めて将来のプランと向き合おうと思いました。そこでこの本と出会いました。

自分のプランとしては、給料は安くても、一生好きな仕事を長くしてストレス無く続けていくことを一番に考えていました。結婚については、収入を考えると養っていくことは難しかったのと、もともと結婚願望も無かったので考えていませんでした。ただ、年齢を重ねていき、時代の変化や新たな出会いなどがあり、状況が変わって来ました。

また、コロナという今までに無い状況にもなり、少ない給料からさらに減ったことで、自分の現状を改めて考え無いといけない状況になりました。販売店舗においては、コロナにより店舗勤務が停止になった同じような立場の人も多いかと思います。その方達に、少しでも役に立つ内容になればと思います。

では、内容に進んでいきます。


①3ステージ制→マルチステージ制へ

3ステージ制とは?

今までの時代は、学生→会社→老後 でした。

が、今後はマルチステージ制に変わっていきます。

学生→会社→新しい働き方→老後

新しい働き方とは、

エクスプローラー →自分の好きと得意を発見する
インディペンデントプロデューサー →自分の職を生み出す、ビジネスを作る「個人事業主」
ポートフォリオワーカー →異なる種類の活動を行う「仕事+副業」

などがあるそうです。
今後は様々な働き方へ変化していくことを考えていく将来のプランを考えていくことが必要です。

ここで重要なことは、
「選択肢を広げる」ことだと私は思いました。

エクスプローラーを軸にしつつ、インディペンデントプロデューサーやポートフォリオワーカー、企業勤めなどを色々と行き来することが出来るようになることで、

どのステージでも自分の好きに選べること

これが一番幸せな状況なのではないかと思います。

接客業、販売業は特に将来的に不明確な要素が強いので、今からこの状況を目指すことがとても重要だと思います。好きなことをやっているからこそ、自分でビジネスをしたりすることも可能ではないかと思います。


②無形資産を大事にする

無形資産とは、簡単いうと目に見えない資産のことです。

生産性資産 →スキルや知識 キャリアアップや所得UPに約立つ資産

活力資産 →健康、友人、家族 

変身資産 →多様に学び、変化させていく資産「新しく働く、学ぶ、人脈で手助けしてくれる」など


目に見えない資産こそ、これからの時代に必要だと著者は言っています。

ここで重要なことは
「常に自分で考えた自発的な行動」
が必要ということです。

生産資産や活力資産にしても、自分から考えて行動したことが経験となって、自分のものになっていきます。

販売業だとしたら、「お客さんとスタッフとの繋がり」を長く作ることが重要かと思います。ここでいう「繋がり」とは仕事だけでなくプライベートでも関わることの出来る「繋がり」のことです。販売業は比較的好きなことをしている方が多いと思っています。だとすれば、周囲には自分と同じような方も多いと思いますので、その縁を大事にすると良いかと思います。


③所感

この「本を読み今後のアクションプランを5点に絞って立ててみました。」

①健康に生きる

理想として、80歳まで好きな仕事をし、「引退というのも無く死ぬこと」が一番いいなと思いました。そうなるには環境作りと習慣作りが必要そうです。

具体的には、

•今から、好きな仕事をしてストレスを溜めないこと。

•筋トレ、適度な運動をして若々しい体作り。

•食生活は、体に悪いものやバランスの良い食事にする。

常に将来のことを考えて行動することを心掛ける。

②新しいことを学ぶ

もう今後は一生同じスキルでは通用しない。今の仕事が無くなる可能性もあるので、どこでも働けるスキルを常にアップデートする必要がある為、常に新しく学ぶ習慣を付ける。

具体的には、

・経済のニュースや世の中の流れ、自分の業界ニュース を学ぶ

・今後注目されるスキルや知識など情報収集をし、学ぶ

ちなみにこの本にはヒントとして、

①人間が「絶対優位」→ロボットより優れた改題解決を持っている

②「比較優位」→経済的価値を生み、希少なスキルや知識

が良いと書かれています。
となると「接客や営業スキル」は案外当てはまっているのではないでしょうか?②に関しては、自分の経験でそれを作っていき、発信し多くの人に伝えることを仕事にするなどでしょうか?


③フィナンシャルリテラシーをつける。

お金の知識をつけること。

世の中には、知識の有無だけで収入や得るものが何千万円も違うということがあります。人が必ず教えてくれるわけでもありませんので、自ら学ぶことが必要です。

特に

• 投資

•税金

•生面保険

などが、それに当たるかと思います。本を読むこと、FPなどお金のプロに相談することを継続的に行う。

④定年後(約65歳〜)の仕事と趣味

仕事が趣味であるのが理想ですが、プラス他の趣味を持っていくのが楽しみに繋がりそうです。

・偏見で判断せずに色々と挑戦してみる。(年齢を重ねることでの楽しみ方が変わってくることもある。)

・友達との関係を保つ。(周囲からの影響力は大きく、そこから新しい趣味や楽しみを見つけることもあるかもしれない。)

まずは、現在の趣味を今後もずっと追求し継続していくこと


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?