江口広太

店舗経営に関する記事を書いていきます。

江口広太

店舗経営に関する記事を書いていきます。

最近の記事

店舗の立地はいかにターゲットの行動スケジュールに組み込めるかが大事

お店を始めるにあたって、成功するか失敗するかの大きな要因になるのが立地です。 今回はお店の立地を決めるときは、利用する人たちが行動スケジュールに組み込めるように設計しておくと成功確度が上がるよねという内容を書いていきたいと思います。 どちらかと言うと、はじめて開業する方やまだまだ認知が低くて集客力のないお店を開業するときのヒントになるようなお話です。 1.日常の行動スケジュールに組み込む20代後半〜5,60代までのビジネスパーソンをターゲットとしたお店なら通勤時に人通り

    • 店舗名を戦略的に考える

      お店を開業するうえで、必ず決めなければいけないモノのひとつがお店の名前です。 お客さまにとって最も目につきやすく、お店の印象を左右する店舗名は、ブランディングにおいてもマーケティングにおいても大事な役割を担っています。今回は店舗名を戦略的に考えるにあたって、店舗名の持つ役割ごとにポイントを考えてみます。 1.覚えてもらう お店に限らず名前というのは、他者との差別化を図り、認知してもらうためにつけるものです。そのためには、すでに存在する名前ではないか?覚えづらい名前ではない

    店舗の立地はいかにターゲットの行動スケジュールに組み込めるかが大事