Amano Hiroto

就労Bではたらいている理学療法士です キャリアコンサルタントも持ってます サッカーとサ…

Amano Hiroto

就労Bではたらいている理学療法士です キャリアコンサルタントも持ってます サッカーとサウナがだいすき

マガジン

  • ぼくのサウナ記録

    サウナ好きな24歳男のサウナで考えたことの記録

  • キャリアコンサルタントの学び

  • 新卒PTの就活note

最近の記事

世間ではこれを門出と呼ぶらしい

2023年12月16日 結婚式をしました。 入籍直前の7月初旬、なんとなく結婚式ってどんな感じで式場とか決めるんだろうかと調べていたからか、インスタの広告が式場だらけに。 そんな中見つけたのが、今回の会場。 いろんな理由はありますが、妻が一発で気に入り即決。(僕は見学に行くことなく契約) ありがたいことに大学の友人の多くが既に式を終えていたため、いろいろ聞きながら進めました。が、想像以上に大変でした。 何度、妻と対立したか。 コスパやタイパを求めてしまう癖、よくないですね

    • ぼくのサウナ記録 #3

      全然記録できていませんでした。 #2を書いてから4回もサウナに行ったのに。 いつも大学時代の友人でサフレ(サウナ友達)のR君かT君といくのでサウナ後に話し込むことが多く帰宅後寝てしまうのです。 気が向いたら書くことにしているものなので、書いていなかったから、ものすごく落ち込んでいるとか自己肯定感が下がっているなんてことはないのですが。 4回もいっているのでいろんなことを考えたのですがまとめるのがめんどくさいです。 なので今回はサウナ好きの人なら1度は言われたことがある

      • ぼくのsauna記録 #2

        本日の昼から諸事情があり2日間サウナに行けないため 朝起きてサウナにいってきた。何気に初めての朝ウナだ。 〜本日のサウナ〜 湯友楽 (愛知県一宮市) なんだかんだオリンピックっていいよね 昨日オリンピックが開幕した。 スポーツ好きの僕としては非常に待ち侘びていた。 今回のオリンピック開催するまでに何個不祥事やトラブルがあっただろうか。 もう思い出すのもめんどくさいほどあった気がする。 おそらく開催中、なんなら閉幕後もでてくるんじゃないか。とも思う。 そしていま

        • サウナ日記みたいなものをはじめてみる

          ”サウナ” 今、日本中で流行っている娯楽だ。 (サウナが娯楽かどうかはここではあえて触れない) (日本中で流行っているか知らない) サウナに行くといろんなことを考える時間がある。 サウナ室にいる時、外気浴している時だ。さすがに水風呂にいる時は考えない。 ほんとにいろんなことを考えるし、周りに人がいなかったら友人と話す。 これからはサウナに行った日に考えたことを備忘録として残していく。 サウナやととのいについてはサウナイキタイに記録している。 〜本日のサウナ〜 おか

        世間ではこれを門出と呼ぶらしい

        マガジン

        • ぼくのサウナ記録
          3本
        • キャリアコンサルタントの学び
          1本
        • 新卒PTの就活note
          25本

        記事

          国家資格キャリアコンサルタント

          こんばんは! お久しぶりです。国家資格キャリアコンサルタントの養成講座が3月末より始まり、第2回まで終了しました。(全10回) 就活noteに加えて、このキャリアコンサルタントで学んだ内容についても発信していきたいと思います! 今日はその第一回と言うことで、手短にまとめたいと思います。 1.そもそもキャリアって何? キャリアってよく聞く言葉ですがふんわりしていると思います。 正直、僕も自分の言葉での定義はまだできていません。 一般的には、仕事や職業と捉えることが多い

          国家資格キャリアコンサルタント

          自分の世界を広げよう

          お久しぶりです、更新が滞ってしまいました。 前回は恋愛をしましょう!ということをお話ししました。 今日は、幅広くいろんなつながりを作りましょう。 特に同級生(同学年)のつながりを大事にしましょう!について。 病院で働いて感じることの1つとして、 学生の頃よりも、自分の所属するコミュニティの外とのつながりが少なくなっているということです。 もちろん自分の職場でのつながりは大切にしたほうがよいです。 自分が働くなかで良い関係性が築けているからこそできること、やりやすいこ

          自分の世界を広げよう

          ○○のススメ

          大切な人はいますか? 今日は僕が学生の間によかったと思うことを紹介します。 ・本を読む ・セミナーに行く ・交流会に参加する ・大人の方とのつながりを持つ ・たくさん遊ぶ などなどたくさんありますが、 よかったなぁ。と今感じることは、恋愛をすることです! 僕自身学生時代からお付き合いさせていただいている彼女がいます。 なぜ恋愛をすると良いのか?いくつか理由があります。 今回は完全に僕の私見です。 お相手によっては当てはまらない場合も大いにあります。笑 1.モチベ

          ○○のススメ

          来年度就活支援行います!!

          最終学年の皆さん、国家試験まで残り10日ですね! 万全の体調で臨めるようにくれぐれも風邪やインフルエンザには気をつけてくださいね。 本日は宣伝をさせてください。 2021年度の就職を目指す学生の皆さんの就職支援を行いたいと思います! 今年度より本格的に就活についての発信をはじめ、2020年度は6名の就職支援を行ってきました。 ありがたいことに、全員希望する就職先に内定をいただくことができました。 履歴書添削から面接練習、またどんな就職先がいいのか?などの相談も受けて

          来年度就活支援行います!!

          成績は悪くてもいい!?

          学生時代、学校の成績は良くなかったです。 けど今は〇〇をやれています。 このようなことをよく聞きますね。 受け取る人によって捉え方が変わってくるとは思いますが、少なからず学校のことは最低限やっておけばいい。と思う人もいるのではないでしょうか? 上の文章、 「学校の成績がよくなかった」と「今は○○をしている」 この2つの事実が繋がっているように感じてしまいますが、全く関係がないことですよね。 僕が思うに、「学校の成績も良い」と「今も何かアクションを起こしている」を目指す

          成績は悪くてもいい!?

          学生の間にパソコンくらい使えるといいよね。

          学生の頃にもっと触っておけば・・・ 社会人になり感じたことの1つです。 何を触っておいたらよかったのかというと パソコン(Officeなど)です! なぜかというと、 パソコンを使いこなすことができるだけで、作業スピードが上がり、 自分のやりたいことをに挑戦する時間が確保できます。 かといって、社会人になってからパソコンのスクールに通うことはなかなかできないでしょうし、タイピングの練習に時間を使うのも勿体無いと思います。 社会人って意外とパソコンを使うことが多いんです

          学生の間にパソコンくらい使えるといいよね。

          僕が今の職場を選んだ理由

          就活について発信を始めて4ヶ月と少し、 お会いする方からnote見ましたと言っていただく機会が増えてきて感謝の気持ちでいっぱいです。 先日運営として参加していた夢語る呑み会が開催され、約50人の医療学生や現役の療法士の方が参加してくださいました。 そちらの模様はまた書かせて頂きます。 その中で何人かの学生から、なぜ今の職場を選んだのですか?と聞かれました。 参考になるかは分かりませんが、 1人の理学療法士が職場を選んだ基準として見ていただけると良いかと思います。 ✔大

          僕が今の職場を選んだ理由

          1年の目標は決めない方がいいと言われますが僕はだらけるので決めました。

          遅くなりましたが2020年が幕をあけました。 あけましておめでとうございます。 ありがたいことに年末から昨日にかけて 多くの先輩方に会う機会がありました。 いろんな話を聞くことができ、大きな今年のテーマを決めました。 ✔︎継続  昨年9月より発信してきた新卒療法士学生へむけてのnoteを継続すること 加えて、3月より国家資格キャリアコンサルタント養成講座に通うためそれにまつわる発信もしていきます! ✔︎やりきる  多くの方からストレスのかかるくらい活動をするといい、失

          1年の目標は決めない方がいいと言われますが僕はだらけるので決めました。

          恩師からの言葉〜日頃の積み重ね〜

          昨日、中学校時代のクラブチームの監督と食事をさせていただきました。 僕が卒業して以来なので8年ぶり。 お会いすることになった理由としては、自分の過去を振り返った時に、この時代の出来事がとても大きかったとわかり、連絡を取り、岐阜に帰ってくる(現在は九州の方で働いている)というのでお会いすることに。 お話しする中で僕が改めて大切にしていこうと感じたこと1つを備忘録的にまとめていきます。 「全ては日頃の行い」 僕は中学校の頃、若年性のリウマチになり1年半サッカーができない

          恩師からの言葉〜日頃の積み重ね〜

          自己分析はいらない!? vol.2

          こんばんは! 本日は前回の続きの記事が出ていたので、 その記事について僕の思うことをお伝えしていきます。 前回の記事についてのnoteはこちら↓ そして今回の記事はこちら↓ 今回は、自己分析ではなく、「自己未来分析」をしましょう。というお話。 5年後を見据えて、「何をしていたいか」を考えることが大切です。 と書かれています。 なぜ5年後なのかはわかりませんが、22歳で就職したとして、5年後は27歳です。30台が見えてきて、自分がどのような職域で働くのか、決める頃な

          自己分析はいらない!? vol.2

          自己分析はいらない??

          こんばんは! 理学療法士の天野です!2019年も終わりが見えてきましたね! いつもこの時期に大掃除をしようと思いますが、、、 結局年末になっています笑 本日はとある記事を読み、改めて自己分析について振り返ったため、お伝えします。 以前書いた自己分析に関するnoteはこちら↓ このnoteでは、 この先『どうなりたいか』『どう生きたいか』を見つけましょう。 というものでした。 今回読んだ記事はこちら↓ 「○○ができます」 「学生の間○○を続けました」 という、断片的

          自己分析はいらない??

          入職前とのギャップ 〜勉強会〜

          『勉強会』 今では多くの病院で行われていると思います。 僕の所属先の病院でも週に1度、各療法士が順番に行っています。 今回は、入職前に描いていた勉強会とのギャップを。 学生時代、さまざまなセミナーや勉強会と呼ばれるものに参加してきました。 (理由は色々ありますが、その話はまた後日) その勉強会では、講師の先生が様々な考え方や、自分の身につけた知識や技術をとてもわかりやすい言葉、みやすいスライドで講義をしてくださり講義も質問に丁寧に答えてくださりました。 正直学生とい

          入職前とのギャップ 〜勉強会〜