2020-7-29 日記. ベンチャー企業の研究者: 感謝の言葉と謝罪の言葉は直接いう

つい最近叔父さんが亡くなった. おじさんのおかげで料理を始めたり, 旅をしたりと色々なことを学んだ. その感謝を伝えてきたつもりだ. ありがとうも伝えてきた.

自分が1つ大事にしていることがある. 「感謝の言葉と謝罪の言葉は直接いう」ということだ.

ときどき「ありがとうございます」も言わない人がいるので, 悲しい.

また, 他人に謝罪させたり, ありがとうをいわせるのもどうかと思っている. 最近そういうことがあって. まぁその程度の人間関係と思われているのだと悲しくなった.

人生は短い. その時に言えるありがとうや, すみませんは言うようにしてほしいと思う. つい忘れていて思い出したら, 次の機会に直接会う機会があるならばその時に言うのも良いと思う.

やはり人生は何があるかわからないものだ. 言える感謝は自分ですぐに伝えるのが大事だ.

ここから先は

0字
このマガジンでは、今考えているアイディアや、これから仕掛けていきたいビジネスのこと、研究のことについて書いていく予定です。マガジンの内容については無料で全て見れますが、支援してくださると嬉しいです。

研究について日々考えていること、ベンチャー企業で働いている中で研究とビジネスの関連性について気づいたこと、人生について考えていることについ…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートよろしければお願いします!