見出し画像

リゾートしらかみ・十二湖・【灯台】艫作崎灯台/【本州一周】秋田→東能代→川部→青森


行程

行った日:2018/9/13
2018年#9 『念願の津軽海峡 岬とメンクイのタビ』のタビ2日目
前泊 秋田駅前
青森駅前泊

 8:20 秋田駅 ー(リゾートしらかみ1号)→ 10:26 十二湖駅
10:35 十二湖駅前 ー(弘南バス 十二湖線)→ 10:50 奥十二湖駐車場

11:38 十二湖養魚場前 ー(弘南バス 十二湖線)→ 11:50 十二湖駅前
12:13 十二湖駅ー(JR五能線(普通) [弘前行き])→ 12:32 艫作駅

14:46 艫作駅ー(JR五能線(普通) [東能代行き])→ 15:05 十二湖駅
15:52 十二湖駅ー(JR五能線(リゾートしらかみ 5号) [青森行き])→ 19:32 新青森駅
20:34 新青森駅ー(JR奥羽本線(普通) [青森行き])→ 10:40 青森駅

交通費

リゾートしらかみ1号指定券¥320。
リゾートしらかみ5号指定券¥320。
十二湖駅→奥十二湖駐車場¥360。
十二湖養魚場前→十二湖駅¥300。
大人の休日パス 東日本スペシャル(¥15,270/4日)利用。

リゾートしらかみ1号

秋田から十二湖まではリゾートしらかみ1号に乗車。
前日に予約したのだけどボックス席しか空いてなかったのでボックス席を予約。
相席にならなかったので快適に過ごすことができた。

途中、能代駅でホームにあるバスケのゴールにフリースローを決めるとプレゼントという企画があり参加して見事?ゴールを決めてコースターをゲット。

青池号
青池号
ボックス席で快適
能代駅のバスケのゴール
ゴールを決めたので木のコースターをいただきました
車窓からの景色
車窓からの景色

十二湖

十二湖は、白神山地西部に位置するブナ林に囲まれた33の湖沼群の総称だそうで十二湖という湖はない。

奥十二湖駐車場でバスを降りてその中の4つに行くことにした。
そして前日にバスの運転手さんにイトウ養殖場を見た方がいいと言われたので行ってみたが・・・よくわからなかった。

青池

青池
青池

がま池

がま池
がま池

落口の池

落口の池
落口の池

中の池

中の池

イトウ養殖場

イトウ養殖場

【灯台】艫作埼灯台

バスで十二湖駅まで戻り五能線で艫作(へなし)へ。
ここには有名な不老不死温泉がある。
残念ながら今回は不老不死温泉には行かなかったが、不老不死温泉の手前にある艫作埼灯台をまずは目指す。

艫作埼灯台を見た後は再び不老不死温泉方面へ戻って温泉を横に見ながら黄金埼まで行って海を眺める。

艫作埼灯台
黄金崎からの眺め
黄金崎からの眺め
黄金崎からの眺め
不老不死温泉 行ってないけど

リゾートしらかみ5号

艫作駅まで戻り再び十二湖駅へ戻って十二湖駅からはリゾートしらかみ5号に乗車。
途中、千畳敷駅では観光停車があるので電車を降りて千畳敷を見に行くことができた。
深浦駅だったか鯵ヶ沢駅でもしばし停車があったので駅の外へビールを買いに走ったりと観光列車を楽しむことができた。

くまげら号
くまげら号
千畳敷
千畳敷
千畳敷
車窓からの景色

本州一周】秋田→東能代

奥羽本線
営業キロ:56.7km
羽越本線-)秋田駅-泉外旭川駅-土崎駅-上飯島駅-追分駅-大久保駅-羽後飯塚駅-井川さくら駅-八郎潟駅-鯉川駅-鹿渡駅-森岳駅-北金岡駅-東能代駅(-五能線

秋田駅
東能代駅

本州一周】東能代→川部

五能線
営業キロ:147.2km
奥羽本線-)東能代駅能代駅-向能代駅-北能代駅-鳥形駅-沢目駅-東八森駅-八森駅-滝ノ間駅-あきた白神駅-岩館駅-大間越駅-白神岳登山口駅-松神駅-十二湖駅-陸奥岩崎駅-陸奥沢辺駅-ウェスパ椿山駅-艫作駅-横磯駅-深浦駅-広戸駅-追良瀬駅-驫木駅-風合瀬駅-大戸瀬駅-千畳敷駅-北金ケ沢駅-陸奥柳田駅-陸奥赤石駅-鰺ケ沢駅-鳴沢駅-越水駅-陸奥森田駅-中田駅-木造駅-五所川原駅-陸奥鶴田駅-鶴泊駅-板柳駅-林崎駅-藤崎駅-川部駅(-奥羽本線

東能代駅
能代駅
十二湖駅
艫作駅
深浦駅
千畳敷駅
鯵ヶ沢駅
川部駅

本州一周】川部→青森

奥羽本線
営業キロ:129.1km
五能線-)川部駅-北常盤駅-浪岡駅-大釈迦駅-鶴ケ坂駅-津軽新城駅-新青森駅青森駅(-青い森鉄道

新青森駅
青森駅

食事

ランチは秋田駅で買った駅弁(白神そだちあわび五能線弁当)を黄金埼で海を見ながら食べた。

黒石つゆ焼きそばが食べたくて、黒石にはスケジュール的に行けそうになかったので新青森駅構内にある黒石やで食べれそうだったので途中下車して食べることにした。¥1,400。

青森まで移動してホテルにチェックイン後に飲みに行ったのが鱒の介
一番食べたかった貝焼味噌と日本酒、おなかはあんまりすいてなかったのでもずくとまぐろの酒盗なんかをつまみながら出張で来ていたお客さんとお店のお母さんと盛り上がり、、、飲みすぎる(笑)

白神そだちあわび五能線弁当
白神そだちあわび五能線弁当
黒石つゆ焼きそば
お通し
貝焼味噌
もずく

タワゴト

飲みすぎた結果、翌朝、早起きできずに尻屋崎に行けなかったことは何度か書いた。ここいらここいら
予定では 5:41青森駅発の電車に乗ろうとしてたらしい。

観光列車にひとりで乗ってもつまらないかな?とちょっと思っていたけど、全然楽しかった。
五能線は海沿いを走るから車窓からの景色も最高だし楽しい時間を過ごすことができた。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?