見出し画像

仕事のオファー

有難いことに、来年度の予定が入り始めました。
問い合わせは、25年2月もあったりします。

今年お世話になったひとと

今日は今年お世話になったKさん。
今年は彼女のおかげで自分の研修の幅が広がりました。

彼女は元々は、私の子育て親向けの人気講座〝ママイキ〟の受講生(7年前位に受講してくれた)
そんな彼女から、今年連絡が来たのは年明けだった。

〝コーチ!やっと呼べます!研修に来てください〟
とある区の研修へのオファーでした

人権啓発研修!?

勿論喜んでお引き受けしました。
特に事前の打ち合わせもなく(私に絶大なる信頼を寄せてくれています)私も当たり前に《戦わないコミュニケーション》だと思っていました。
しかーし、よくよく聞くと〝人権啓発研修〟なのだという。
いやいや、私やったことないし😅
〝いや、コーチいつもので大丈夫です〟

いつもと同じ研修

言われた通り〝いつもと同じ〟研修をやりました。
おかげ様で研修は大成功して、なんとすぐに今度は
《マネージメント研修》に呼ばれることに。
勿論この時もまた《いつもと同じ》研修。

すると今度は、そこから伝播して市の局に。
役職の方への《人権啓発研修》に呼ばれることに。
そこでも大変好評で、今度は残りの局の職員全員研修をすることに!

私の研修は広くて深い

局の担当者の方に言われたのは

人権研修、人材育成、コミュニケーション研修、マネジメント研修など様々な捉え方ができる内容で、受講者自身様々な場面で実践できる内容であると思います(引用ここまで)

こんな風に言ってもらうまで、実は自分でもよくわかってなかった😅

チャンスは人づてにやってくる

今年はKさんが企画してくれた研修2本(人権・マネージメント)
そこから伝播して、子育て支援の研修2本
そこから伝播して、市の局全員研修6本

私の研修の幅を広げてくれました。
チャンスは人づてにやってくる!今年はこの言葉の重みを感じる1年でした



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?