見出し画像

最高の人生にするためには

7つの習慣

朝会やTwitter、noteでの発信に挑戦したことで人生がよりよくなってきていると感じています。

今までの人生はインプット過多だったと思います。そして、「否定されたらどうしよう」という気持ちが強く人と関わることをなるべく避けていました。

しかし、外に向けて発信することで人と関わることの楽しさを知りました。
もちろんうまくいくことばかりではありませんが。

SNS以外でも、家族や親しい人にプレゼントを贈ったり、親しい人を誘って会話する機会を作ったりしました。

彼女と遊びを計画したり、家事についてお互いの考えを話し合ったりもしました。

人を巻き込むことで、新たな発見や、笑顔を見ることがとても嬉しいと感じます。

発信が、人に与えることの楽しさを知ることに繋がったと思います。

もう一つ、発信する中で得たものは生活の基盤となる新しい習慣です。

◎新しい習慣
・早起き
・瞑想
・読書
・FP3級の勉強
・スポーツジム

「SNSでの発信をするために」「SNSで何を発信するか」を考え、行動してきた結果だと思います。

特に、最近始めたFP3級の勉強は自分にとって足元を固めるための有効な習慣だと感じています。
金融リテラシーがとても低いからです。そのため漠然と将来に不安がありました。

FP3級の勉強は、生活していてわからなかったお金についての知識が体系的に学べます。

お金についての知識を増やすことで、より生活の基盤を整えたいです。
生活の基盤が整えば、より人に与えることができると思っています。

最高の人生にするために、今できることを1つ1つ実践していこうと思います。

お読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?