マガジンのカバー画像

岡田ヒロシの音楽コラム

50
岡田ヒロシが執筆した音楽ネタのコラムです。ほぼ洋楽ロックが中心です。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

U2「アクトン・ベイビー」30周年

U2「アクトン・ベイビー」30周年

30年前の今日、1991年11月19日、U2のアルバム『アクトン・ベイビー』がリリースされました。

30周年を記念して、『リマインダー』というサイトにコラムが掲載されましたので、チェックしてみて下さいませ。



〈筆者のDJ活動のお知らせ〉私、岡田浩史は、都内、主に多摩地区でDJとしても活動しています。私のプロフィールページで紹介しますので、併せてご覧いただき、ぜひご参加くださ

もっとみる
ティーンエイジ・ファンクラブ「バンドワゴネスク」30周年

ティーンエイジ・ファンクラブ「バンドワゴネスク」30周年

『バンドワゴネスク』リリース30周年今から30年前の今日、1991年11月19日、ティーンエイジ・ファンクラブのアルバム『バンドワゴネスク』がリリースされた。

1991年はグランジがオーバーグラウンドに顕在化し、オルタナティブロックがごく普通のロックファンにも聴かれるようになり、その後の音楽シーンのあり方を一変させたエポックメイキングな年だった。

そんな1991年も終わろうとする時期にティーン

もっとみる
ジャパン「錻力の太鼓」40周年

ジャパン「錻力の太鼓」40周年

40年前の今日、1981年11月13日、ジャパンのアルバム『錻力の太鼓』がリリースされました。

40周年ということで、コラムサイト「リマインダー」にコラムが掲載されましたので、お時間ありましたら、チェックしてみて下さいませ。

リマインダーのコラムはこちらから↓↓



〈筆者のDJ活動のお知らせ〉私、岡田浩史は、都内、主に多摩地区でDJとしても活動しています。私のプロフィールペ

もっとみる
エド・シーラン「=」

エド・シーラン「=」

エド・シーランが作った究極のポップネスニューアルバム『=』がリリースされた。
前作『÷』も相当にポップな作品だったが、新作のポップネスはかなり突き抜けたものになっている。

今どき感のある打ち込みと80年代風のシンセサイザーに乗せられるメロディーは、どれも強力なフックを持っており、本作からも数多くのシングル・カットが切られるであろうことが容易に予想できる。

実は先行シングルを聴いた段階で私個人的

もっとみる