キャプチャ

情報資料:「旧陸軍被服支廠」に関する広島県議会議事録まとめ



広島県議会ホームページ議事録の閲覧と検索より、広島県議会でこれまで行われてきたっ話の流れをピックアップしました。


•1992年2月定例会
発言者: 竹下虎之助 (広島県知事)
http://www.pref.hiroshima.dbsr.jp/index.php/6045185?Template=doc-one-frame&VoiceType=OneHit&DocumentID=55
◦「国内有数の近代建築初期の貴重な建築物
→ 歴史資産の伝承のため、なんらかの取り組み必要
◦耐久性などを把握する必要性 → 新年度建物の強度調査予定
◦利用方策 → 「各界各層からの幅広い意見をお聞きしながら、前向きに検討

•1992年4月定例会
発言者: 石田 明 (生活福祉保健委員長)
http://www.pref.hiroshima.dbsr.jp/index.php/6045185?Template=doc-one-frame&VoiceType=OneHit&DocumentID=91
◦被服支廠の永久保存と有効活用に向けた今後のスケジュールについての言及。
原爆ドームの世界遺産登録に向け市や国に働きかけていくという議論と同時期

•1993年6月定例会
発言者: 竹下虎之助 (広島県知事)
http://www.pref.hiroshima.dbsr.jp/index.php/6045185?Template=doc-one-frame&VoiceType=OneHit&DocumentID=133
◦戦後五十周年記念事業の一環としての被服支廠保存・活用の推進
保存をしたいという前提で、その計画から完成までにはかなり時間がかかりますので、先行して今年度から取り組みたい

•1993年12月定例会
発言者: 藤田雄山 (広島県知事)
http://www.pref.hiroshima.dbsr.jp/index.php/6045185?Template=doc-one-frame&VoiceType=OneHit&DocumentID=163
◦前知事と同じく被服支廠の保存活用の検討を進める

•1998年2月定例会
発言者: 石田 明 (生活福祉保健委員長)
http://www.pref.hiroshima.dbsr.jp/index.php/6045185?Template=doc-one-frame&VoiceType=OneHit&DocumentID=433
◦被服支廠を瀬戸内海文化博物館として保存、活用する構想について、経緯と今後の対応を質問。

回答者: 土井一彦 (県民生活部長)
http://www.pref.hiroshima.dbsr.jp/index.php/6045185?Template=doc-one-frame&VoiceType=OneHit&VoiceID=5888
◦1992年度、専門家・学識経験者から瀬戸内海文化博物館としての活用法の提言
◦1995年度、博物館の構想策定会議設立、整備の目的や方針について意見交換
◦1997年3月、「瀬戸内海文化博物館のあり方」取りまとめ
◦課題
◾耐震対策を含めた改修経費: 一棟当たり三十六億円程度
◾レイアウトの面で建物内部の構造に難あり
◾アジアとの交流をイメージしたシンボルとしては、規模や敷地が問題

>>>財政状況を考慮し、当面の対応として休止

•2002年9月定例会
発言者: 犬童英徳 (県民連合)
http://www.pref.hiroshima.dbsr.jp/index.php/6045185?Template=doc-one-frame&VoiceType=OneHit&DocumentID=713
エルミタージュ美術館分館誘致構想が「降って沸い」てくる
→ 瀬戸内海文化博物館構想もうまくいっていないのに「一体、今なぜ」

2002年12月定例会
発言者: 蒲原敏博 (県民連合会派)
http://www.pref.hiroshima.dbsr.jp/index.php/6045185?Template=doc-one-frame&VoiceType=OneHit&DocumentID=725
◦博物館設置構想は、98年の初めに厳しい財政事情の中で先送りされ、事実上挫折したまま → なぜエルミタージュ美術館分館が広島に必要?

2003年2月定例会
発言者: 石田 明 (県民連合)
http://www.pref.hiroshima.dbsr.jp/index.php/6045185?Template=doc-one-frame&VoiceType=OneHit&DocumentID=745
博物館の提言から10年経った今も被服支廠の将来が見えてこない!

2003年10月、熱心にこの問題に取り組んでいた石田明元県議会議員が亡くなる。

•2016年12月定例会
発言者: 犬童英徳 (県民連合)
http://www.pref.hiroshima.dbsr.jp/index.php/6045185?Template=doc-one-frame&VoiceType=OneHit&DocumentID=1599
◦運動が盛り上がっており、県内外、海外から、赤れんがを見に来る人、学習に来る人が増えている

•2017年3月予算特別委員会
発言者: 中原委員
http://www.pref.hiroshima.dbsr.jp/index.php/6045185?Template=doc-one-frame&VoiceType=OneHit&DocumentID=4440
保存活用は広島市との連携が必須ではないか
┗区画整理事業、耐震設計において

2017年2月定例会
発言者: 緒方直之 (予算特別委員長)
http://www.pref.hiroshima.dbsr.jp/index.php/6045185?Template=doc-one-frame&VoiceType=OneHit&DocumentID=1621
◦保存活用に向けた今後の広島市との連携について言及

2017年11月総務委員会
発言者: 財産管理課長
◦耐震調査: 7月から着手(21年ぶり)

2017年11月地方創生・行財政対策特別委員会
発言者: 犬童委員
http://www.pref.hiroshima.dbsr.jp/index.php/6045185?Template=doc-one-frame&VoiceType=OneHit&DocumentID=3880
「平和の聖地」として被爆建物も世界に発信することが大事 (パンフレット配布等)
◦現地見学会に100名
広島市ともっと連携しないと

2018年2月定例会
発言者: 田川寿一 (公明党県議会議員団)
http://www.pref.hiroshima.dbsr.jp/index.php/6045185?Template=doc-one-frame&VoiceType=OneHit&DocumentID=1673
◦広島市内にある被爆建物登録: 98件 (1996年) → 現在85件
◦県の調査
◾震度六で倒壊の危険性
◾保存・活用する場合、
一棟当たり劣化防止の補修: 約4億、
一棟の1/3から全体を耐震化: 約12億〜約23億

三棟の保存の方針を固め、できれば一棟は平和学習の場として活用できる方策を検討してほしい

2018年3月予算特別委員会
発言者: 窪田委員
http://www.pref.hiroshima.dbsr.jp/index.php/6045185?Template=doc-one-frame&VoiceType=OneHit&DocumentID=4448
◦「建築的な視点で見ても、日本最古級の鉄筋コンクリート造である点で、非常に歴史的価値が高い
◦被服支廠の問題の見通しについて、いつごろまでに結論を出すのか


2019年2月総務委員会
発言者: 山下委員
http://www.pref.hiroshima.dbsr.jp/index.php/6045185?Template=doc-one-frame&VoiceType=OneHit&DocumentID=2198
http://www.pref.hiroshima.dbsr.jp/index.php/6045185?Template=doc-one-frame&VoiceType=OneHit&VoiceID=44740
◦複数ある建物のうち、1つは平和学習の場として保存、ほかの建物については、また違った形でと以前説明があった。壁面補強調査については、全て建物について行うのか。
◦原爆ドーム、平和記念資料館、被服支廠、広島大学の旧理学部の建物...
→ 「広島の戦争の記憶を風化させない財産
→被服支廠の保存については、全部を含めて学びの場として活用していくという観点で検討する必要があるのでは

回答者: 財産管理課長
http://www.pref.hiroshima.dbsr.jp/index.php/6045185?Template=doc-one-frame&VoiceType=OneHit&VoiceID=44739
http://www.pref.hiroshima.dbsr.jp/index.php/6045185?Template=doc-one-frame&VoiceType=OneHit&VoiceID=44741
1号棟はまず劣化防止の保存、2・3号棟については、1号棟の状況も見ながら
1から3号棟全部について保存するのか、廃止もあり得るのか、そういったものも含めて検討
◦我々としては広島市の取り組みと連携しながら、継続できるところはしっかりやっていきたい


発言者: 佐藤委員
http://www.pref.hiroshima.dbsr.jp/index.php/6045185?Template=doc-one-frame&VoiceType=OneHit&VoiceID=44742
◦前にこの委員会で、もっと予算をつけてもいいのではないかと話したが、今回逆に減らされた。特に気になるのは、別にこの委員会で予算減額の声が上がっていなかった。
◦反対意見があったからみたいなことを言うが委員会で反対の意見はなかったが?

回答者: 財産管理課長
http://www.pref.hiroshima.dbsr.jp/index.php/6045185?Template=doc-one-frame&VoiceType=OneHit&VoiceID=44743
当面一棟保存の案だったが、3棟という意見も出たので改めて予算を整理して提案したということ


サポートお願いします!いただいたサポートは、キャンペーンメンバーがいま自腹でまかなっている活動費(チラシ印刷費・交通費・郵送代など)に使わせていただきます。