見出し画像

facebookで消えたChatGPTの投稿

2022年の11月。マイクロソフトが発表をしたChatGPT。生成AIとして話題だ。これは一体何ができるのか。使ってみたひとも多いことだろう。普段使っているGoogle ChromeのブラウザからマイクロソフトのEdgeブラウザに切り替える。そこでChatGPTと検索をかければなにやら出てくる。どんな反応があるのか。ユーザーとして使ってみようか。さまざまな憶測が飛び交う。

2010年から続けてられている英紙エコノミスト読書会。その中では記事を選んで1分くらいでまとめをする。そしてまとめをした人が論点を出して議論をファシリテーションする。二項対立のディベートになる。この読書会では議論に強くなることが目的だ。さてこの読書会にChatGPTがどう絡んでくるのか。

ChatGPTでは新聞の記事をまとめるという機能があるようだ。新聞記事をテキストにする。それをChatGPTの中にコピーする。そこで記事を200字にまとめるようにという指示を出す。またあらかじめ考えられうる論点をChatGPTに入力しておく。それに対する賛否両論をChatGPTにさせるということもできそうだ。わたしはこれに対して遺憾の意を表した。その投稿をしたもののしばらく保留となった。その後この投稿は投稿されないままになっていた。

わたしの主張はこんなところだった。これまでのAIについて記事を読んできたことからこの読書会ではChatGPTを使うことを認めるものなのかどうか。参加者から実際に使ってみて不可解な答えが返ってくるという。ニューヨークタイムズの禁止の記事を読んだのかどうか。そういった内容だった。

英文の内容なので翻訳をここに書いておく。原文はその後にコピーしておく。これはグループの管理者に向けて投稿した内容だった。

このグループのメンバーにはChatGPTを使うことが良いことなのかそれとも悪いことなのかを考えている人がいることでしょう。わたしもそのひとりです。これまでの対話からどのような結論に至ったのでしょうか。今年に入ってからこれまで4つの記事を読んできました。それは4月9日、4月30日、5月21日、そして6月25日に話されたものです。そこでAIとその影響について討議をしました。

Members might wonder whether ChatGPT is good or bad for this group. So do I. What conclusion did we reach? In the first half of this year, participants have discussed four articles (4/9, 4/30, 5/21, and 6/25) in the sessions regarding artificial intelligence and its impacts.

これらのことからChatGPTについてグループ管理者は公式にするのでしょうか。管理者間でこの議題について話はされているのでしょうか。もしグループのルールとしてなんらかの決定がされたのであれば問題はありません。ただ討議をしたときに何人かのひとたちはChatGPTが出してくる回答に信頼性がないといっていました。これは学ぶことを目的としたグループにとっては良くない知らせでしょう。

Are we going to make it official on this matter? If so, did we have a chance to talk to administrative members on this question? What did they say? If it is official from them, that is fine. But some members in the sessions said that the output from ChatGPT was not reliable. It may do harm us on learning part.

8月3日付のニューヨークタイムズ誌についての記事(読売新聞)は見たのでしょうか。タイムズ社では正式に購読者が許可なく記事をChatGPTに学習させた場合には違法となり処罰の対象にすると表明しました。このグループの中でエコノミスト誌の購読者としての規約を見た人はいるのでしょうか。わたしはそれほど法的な意味について理解しているわけではありません。しかしもしエコノミスト誌が(ニューヨークタイムズと同じようにしたのならば)違反者に対して何らかの民事罰か刑事罰が科せられるかもしれません。その場合は罰金かあるいは刑務所に入ることもありえます。こういったリスクに対して備えはあるのでしょうか。同調者にも従犯の可能性がありえます。

Has anybody seen a news story from NYT on August 3rd? They made it public that subscribers are subject to prosecution if they abuse their articles without consent. Did anybody see the subscriber’s agreement with the Economist group? I am not familiar with legal implication. But if convicted by the Economist group, abusers have to pay fines and possibly spend a few days in jail under their jurisdiction. Are we ready for that? Is it worth taking a risk? Not only first abusers, but those who support the use of ChatGPT could be convicted for accessories of crime, if applicable.

グループ管理者としてChatGPTの使用を推奨しますか。それとも禁止しますか。
Are we encouraging or discouraging?

この投稿はグループ内に投稿したもののしばらく保留となってしまった。そして2日後に見ると投稿はされていなかった。はたしてこれはfacebookのコンテンツ管理者が投稿を拒否したのか。それとも投稿はされたもののグループ管理者が後から削除したのか。それはわからない。しかし、これは投稿として認められなかった。

どのような処理がされたのかは不明。説明がどこからない。これが何の問題があるのだろうか。

もうすでに1年近くが過ぎようとしているChatGPT。アメリカでも使用法をめぐり議論がされている。ニューヨークの学校では禁止をしたものの後から限定的に使用するという処置がされた。

わたしは記事のまとめにChatGPTを使うのは反対である。やること自体に意味がない。5分で読める記事を200字にまとめる。そうすれば読まなくなるであろう。これまでどおり読んでからまとめればいいのではないか。生成AIに頼ることなく読書会に参加して議論をすればよいではないのか。