マガジンのカバー画像

東京の暮らし

210
東京で暮らしについて教育、家族、生活一般、エンターテインメントを取りあげます。対価に見合った価値を与えているか。大学生に向けて書いています。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

Oggiを買って読む女性が放つメッセージ

このところ書店に立ち寄っても書籍・雑誌をお金を出して買うことが少なくなった。都内でサラリ…

Hiroshi Hatano
9か月前
4

若い女性をアダルト業界から救えるか

もうかれこれ40年以上も前のことになる。18歳になって豊田市から名古屋に引っ越しをした。…

Hiroshi Hatano
9か月前
2

南海トラフ地震に備える

100年前の1923年関東大震災が起きた。死者は十万人と推定されている。当時、地震という…

Hiroshi Hatano
9か月前
2

らあめん花月の悔しい思い出へのリベンジが叶う

先週の日曜日、イトーヨーカドー三郷市ピアラシティにあるらあめん花月。そこで嵐げんこつらあ…

Hiroshi Hatano
9か月前
4

三郷のらあめん花月はもういかなくていいかな

夏になると身体がばててくる。特に今年の夏は暑い。ダメージが例年より重くのしかかる。三月生…

Hiroshi Hatano
9か月前
1

学習系イベントでズルをする方法

コロナにより急速にリモートワークが広がった。家で仕事をする。そして家で家族と過ごす。これ…

Hiroshi Hatano
9か月前
1

スペイン連盟会長辞任劇に潜む懸念

ちょうど2週間前の火曜日にスペインサッカーで起きたキス事件について書いた。そのときはやってしまったなという印象を持っていた。やってしまった行為に対して何らかの謝罪をすべきであるとした。公式な見解として会長職にあるひとがやってしまった悪質行為であって反省をしなければならないという意図で書いた。 やや非公式な見解としてオーストラリアという西側の開催地であったこと。スペインという南ヨーロッパに属する国のひとの行為によるものだったこと。しかもW杯優勝という喜ばしい局面での出来事だっ

わずかながらもアメリカ人は欧州に移住する

30年前の1993年。アメリカから帰国して渋谷にある日本コカ・コーラで働き始めた。2年間…

Hiroshi Hatano
9か月前
3

寄付やボランティアだけでは社会貢献にならない

2002年9月に外資系ソフトウェアハウスであるアイ・ツー・テクノロジーズでリストラがあっ…

Hiroshi Hatano
9か月前
2