柴田洋

ギターを弾くために 知っておきたいことを 基本からニッチなところまで、 いろいろ書いて…

柴田洋

ギターを弾くために 知っておきたいことを 基本からニッチなところまで、 いろいろ書いています。 https://shibataguitar.com

マガジン

  • ギターにまつわるあれやこれ

    ギター弾いていての疑問や気づき。

  • ギタースクールよもやま話

    レッスンをしていて気づいたこと、 感じたことをインプロビゼーション的に 書いています。

  • 旅するギター

    ギターでいろんな国の音楽を弾いて 旅の気分を味わおう。

  • テクニックノート

    ギターテクニックを深掘り!

  • ギタリストのスケール

    ギタリストとして知っておきたいスケール、 練習しておきたいフレーズなど解説。

最近の記事

エレクトリックライブ  プログラム

 2024年4月13日の柴田ギタースクール、 エレクトリックライブのプログラムは 以下となります。 (エレクトリックだけじゃないけどね・・・) 作品情報リンクも貼っておきました。 中央線日野駅近くのSoulkにて。 18:30オープン、19:00スタート! チャージ¥2.000➕オーダー フィナーレは、ブルースセッションです。 飛び入り歓迎! 🎵こちらが当日の動画 1.デ・バス・ミロンガ(アベル・フルーリー) 岡部翔太&柴田洋 ギター二重奏 2.Automatic(宇

    • ギターの優位性

      主役でも脇役でもイケる  ギターほど多様なジャンルの音楽で 主役にも脇役にもなれる楽器は あまりないんじゃないかな。 クラシックでは独奏はもちろんオーケストラを バックにコンチェルトもできる。 ジャズではスィングしたバッキング、 流麗なアドリブ、 ギターの特性を活かしたピアノとは ちょっと違ったハーモニーを演出したり。 ロックでは、ハードなサウンド、 サスティンのきいた泣きのソロだったり、 スリリングな速弾き。 ポップスやファンクでの 16ビートカッティングは他の楽器では到

      • 楽譜が読めるまで

         何か高度な技術を身につけるとなると それなりに時間はかかります。 そして、そのモチベーションを 保つ一つの要素として 大切なのは強い動機。 今でこそ、ぼくもそこそこ、楽譜は読めますし、 音楽を生業とし、 初見演奏も苦手な方ではありません。 といっても、幼少の頃から ピアノのレッスンや音楽的トレーニングを 受けてきた経験があったかというと、 それらはほぼゼロ。 何が楽譜を読む動機になったのか・・・。  クラシックギターを弾いてみたい!と 初めて思ったのは、高校生の時に聴いた

        • なぜ、ギターを弾くか?

          ”なぜ、ギターを弾くか?” 自分が表現のツールとして たまたまギターを選んだわけですが、 そっくり”なぜ、音楽するか?”と 言い換えてもいいかもしれない・・・。 身もフタもない結論を先に言えば、 ”音楽する”ことは短期的に見れば とても費用対効果の悪い行為のように 思えます。 努力がすぐに報われないし、 いい会社に入れるわけでもない。 生業にするにしても 収入を得るまでの経路がわかりにくいし その継続も困難。 これからの話は運よくなんとか 演奏、講師、作曲等を 事業の主軸

        エレクトリックライブ  プログラム

        マガジン

        • ギターにまつわるあれやこれ
          7本
        • ギタースクールよもやま話
          6本
        • 旅するギター
          12本
        • テクニックノート
          3本
        • ギタリストのスケール
          18本
        • ギタリストも知っておきたいハーモニーのはなし
          13本

        記事

          再生

          コーヒー豆を焼くと心が整うか?

           わずか10〜15分くらいの手間ですが、 これで最高のコーヒーに出会えます。 少し時間に余裕があって、天気がよく、 風のない日だったら、ベランダでの コーヒー焙煎日和・・・。  生豆はアマゾンで 1キロあたり2.000円くらいで 買えます。 ローストすると豆は膨張し、 その分目方が減りますが それでもこの値段で100杯くらい、 極上コーヒーが 飲めることになります。 道具は銀杏焼き用の柄のついた網、 カセットコンロ、軍手、ドライヤー。 ドライヤーは焼き上がった豆に 熱が通り過ぎないように、 素早く冷風をあてるために使います。  焼き上がるまでは、 色や香りの変化に注意を払いますが、 それ以上に豆が爆ぜる音も 重要なサインとなるので 聴き逃してはいけない。 そのうちコーヒー豆と 対話しているような気になって きますが、なんだか自分の心も 整ってくるよう。

          コーヒー豆を焼くと心が整うか?

          再生

          ギタリストの便利グッズ

           ギターのタイプによってそれぞれ必需品に 若干、差異は出てきますが、 練習効率が上がるものや パフォーマンスに集中するために役立つものを 選んでみました。 チューナー  このダダリオのチューナーはとてもコンパクトで 耐久性もあるので、よく使うギター全てに 付けっぱなしにしています。 移動の時、ギターをケースに入れる場合でも 取り外す必要はありません。 ですので、どこかに忘れてきたり、 見当たらないチューナーを探すといった 手間もありません。 ステージ上では、演奏者からの

          ギタリストの便利グッズ

          タブ譜のメリット、デメリット

           ギターを始めた頃は、独学だったので タブ譜にもずいぶんお世話になりました。 タブ譜とは、6本の横線上(ギターの弦の視覚化)に 数字が書かれていてどこを押さえて 弾けばよいかが一目瞭然になったもの。 もちろん、今でも初心者の方の持ってくる タブ譜を利用してレッスンすることはありますが、 ぼく自身のギタートレーニングにおいて タブ譜を読むということは、 もうありません。  タブ譜は、便利なものですが そのメリット、デメリットを まとめてみたいと思います。 メリット 1.ギ

          タブ譜のメリット、デメリット

          再生

          バルトークとルーマニア

          ハンガリー出身の作曲家・バルトークは東ヨーロッパの民族音楽を 採集、分析し多くのこの地域の音楽的特徴を発見し、提示してくれた。 その成果の1つである”ルーマニア民族舞曲”を ギター用にアレンジしてみました。

          バルトークとルーマニア

          再生
          再生

          パラグアイとバリオス

          南米パラグアイの作曲家バリオスの作品は ギタリストにとって重要。 ”フリアフロリダ”は不協和音を 美しく(?)響かせたい☺️

          パラグアイとバリオス

          再生
          再生

          日本の原風景 おぼろ月夜

           ”朧月夜”は抒情歌、童謡、唱歌などと 呼ばれています。 ギターソロにアレンジしてみました。 以下がその歌詞。 1.菜の花畠に 入日薄れ 見わたす山の端 霞ふかし 春風そよふく 空を見れば 夕月かかりて にほい淡し 2.里わの火影も 森の色も 田中の小路を たどる人も 蛙のなく音も かねの音も さながら霞める 朧月夜

          日本の原風景 おぼろ月夜

          再生
          再生

          エディット・ピアフとフランス

           シャンソンの名曲 ”愛の讃歌”をギターで弾いてみました。 フランスの国民的歌手、エディット・ピアフの 波乱の人生は映画”エディット・ピアフ 愛の讃歌”にも リアルに描かれています。

          エディット・ピアフとフランス

          再生
          再生

          ウクライナのひまわり

           ヘンリー・マンシーニ作曲の”ひまわり”。 映画”ひまわり”のテーマ曲でもある美しい旋律。 この曲をソロで弾こうかな、と思ってソロ譜を 探したら、名曲にも関わらず意外と見当たらなかった。 見当たらなかったので、自分でアレンジした。 アレンジついでに、 ピアスコアという楽譜販売サイトに 登録したら、時々、ポチポチと購入されている。  この映画の舞台はウクライナの首都キエフから南へ 500キロほどのヘルソン州という ところだそうです。 悲しい物語、一面のひまわり畑に想いを 馳せてギターを弾く。

          ウクライナのひまわり

          再生
          再生

          ピアソラとアルゼンチン

          アルゼンチンの首都”ブエノスアイレス”を 題材にしたピアソラの作品。 ”ブエノスアイレスの夏”をギターで弾いてみる。

          ピアソラとアルゼンチン

          再生
          再生

          シベリウスとフィンランド

          この曲を弾くと 北海道で生まれ育ったせいか、 シベリウスの描くフィンランドの凍てつく 森林がありありと心象風景に刻まれる。

          シベリウスとフィンランド

          再生
          再生

          ブローウェルとキューバ

          奴隷制度という悲しい歴史を背景にしながらも キューバ音楽は美しく、独自の進化をとげてきた

          ブローウェルとキューバ

          再生

          クラシックギターの弦交換時期

           時々、生徒さんから ーどれくらいの頻度で弦を 交換したらいいですか?  と、いう質問をうけます。 正直、これは弾かれた時間量によるので、 単純に数週間に1回、 数か月に1回などといえるものではありません。 張り替えてから、だいぶ時間がたっていても あまりギターが弾かれていない場合は、 替えなくていい。 逆に、張り替えてあまり時間がたっていなくても、 その間めちゃくちゃ練習したなら、 数日でも弦はへたって、 交換時期をむかえる。 ぼくがギターを演奏していて 張り替えたくな

          クラシックギターの弦交換時期