見出し画像

アガパンサスとチェリーセージ

 今日は変わった形の花に注目。 
 まずアガパンサスは南アフリカ原産で園芸用と言うが、日本の風土にあっているのか、すでに町角で自生しているものを見かける。紫君子蘭という呼び方、African lilyという呼び方。いずれも味わいがある。

画像1

 つぎにチェリーセージ。観賞用ハーブとされる。こちらはアメリカ南部からメキシコが原産。英語ではcherry sage。和名はヤクヨウサルビア。アガパンサスもそうだが、花の形がとても変わっているので多分、一度見ると記憶に残る。最近気になるのは赤や赤白のものではなく、完全に白いチェリーセージをよく見かけるように思えることだ。
    ネット上の解説によれば、赤白のツートンカラーのものはホットリップスと呼ばれる園芸品種。温度が低いと白くなり、すべて白くなることもある。夏にはつまり熱くなると赤くなるとも。
    その形状だが、僕には小鳥のように見えて仕方がない。
 多分花が可愛いからか、様々な植栽にも利用され、町角でも散見されるようになった。

画像2
画像3


main page: https://note.mu/hiroshifukumitsu  マガジン数は20。「マガジン」に入り「もっと見る」をクリック。mail : fukumitu アットマークseijo.ac.jp