見出し画像

【実践編】サービスつくってみた(オンライン保育参観トータルサポート)

以前、息子を通わせている保育園の参観についてこんな記事を書きました。

要は、感染対策で保護者の保育参観は1名だけになってしまい、大体妻の参加なので、夫は空しく欠席。。もちろん遠方に住む祖父母は県外またいで会うこともできず。

こどもの園での様子が知りたい!成長がみたい!は案外大事なことなんじゃないかと思って、園長先生にオンラインで見れるようにしてくれないかと相談してもみました。

結果は、「保育士も色々やること多くて大変で導入するにも十分に検討が必要」とのことでした。(ちなみに直近の保育参観は完全中止になりました。。)

オンライン保育参観トータルサポートサービス開始

オンラインでの配信ってやってみると簡単で予算もそれほどかからないことは普段の仕事でわかっていたので、早速サービスつくってみました。
実際のサイトはこちら(ホームページ)

サービスを考える上でポイントは
・操作性がシンプルで誰でも扱える
・価格が安い
・最低限の工数でサービス提供できる

普段会社員しながらのサービスを考えるととにかくシンプルで、かつ保育園は予算が薄いので安いことが大切かと考えました。

サービスの概要はざっくり言うと、こんな感じです。
「普段の保育参観をZOOMを使ってWEB配信もしませんか。会議設定や案内状はこちらで作成、機材は郵送で送ります。

他サービス把握

一番頭を悩ましたのは”価格設定”でした。まだ悩んでおり、個別に保育園の予算を聞いて変更したり、今後変更もすると思います。

動画配信サービスをみていると、10万円~などが多いようです。対象が結婚式や講演会などで質が高いものが必要だからかと思います。
低予算でできる個人に提供できるサービスは少ない印象でした。

案内方法

サービスをつくって価格設定もした。ところでどうやって周知すれば?
よくネット上にも書かれていますが、事業の成功の鍵は広告といっても良くて確かに難しい。。

  • WEBサイトをつくってSNS、検索されるようにする

  • チラシをつくって、案内する

  • 電話で直接案内する

  • 既存有名サイトに広告掲載してもらう

  • 有名人にSNSで宣伝してもらう

色々方法はあると思うのですが、上2つを実施してます。
理由は、対象が一般では無く今回はあくまで保育施設だからです。あと私が岡山在住のため最初は岡山の地域限定でやろうと思ったからです。

個人事業主になる

せっかくだから個人事業として始めようと思い税務署に申請もしました。
予算はほとんどかからずマイナンバーがあればすぐにWEBで完結しました。

保育施設という立場から、個人名より屋号がある個人事業主の方が少しは安心感もあるようで結果的に申請して良かったと実感してます。

  • 個人事業主用の口座開設

  • 青色申告申請

  • カード決済システム申請

上記もあわせて行いました。すべてWEB上で完結はするのですが、少し時間がかかるものもありました。

まとめ

会社員として仕事しながら、育児家事もしながらですが、
はじめてサービス立ち上げ~案内~個人事業主申請などやってみましたが1か月ほどで予算はおそらく2万円程度でできたかと思います。
(一番のコストは、保育園でのチラシ郵送料でした。。)

ざっくりの紹介だったのでそれぞれはご意見いただくか、今後投稿したいと思います。

少しでも参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?