マガジンのカバー画像

とあるDXのマンガ読本 もうひとつのDX 事始め

33
DXに関する話をマンガとともに紹介しています。 「もうひとつのDX」とは2018年以降積極的にDX推進をしている会社ではなく、やや消極的に、やや流行的に、取り組んでいるDXを指…
運営しているクリエイター

#マンガ

はじめにDXのマンガありき(製造業DX)

マンガFAQで紹介する製造業DX IPA「中小規模製造業者の製造分野におけるデジタルトランスフ…

五味弘
2か月前
2

そもそもDXってなんなの?

DXってなんなの? セミナー講師をすると、いまだに聞かれるFAQです。 マンガにあるように、D…

五味弘
2か月前

DXで一番大事なものは?

DXで一番大事なものは? 「DXで一番大事なものはなんでしょうか」と聞かれてもすぐには答え…

五味弘
2か月前
1

DXはカイゼンと同じ?(製造業DX)

カイゼンとは? 日本の製造業で原始時代から行われてきた活動に「カイゼン」があります。こ…

五味弘
2か月前
2

DXって儲かるの?

一番大事な問題「儲かるのか」 会社を経営して事業を推進している経営者にとって、一番大事…

五味弘
1か月前
7

このサービスはいくら?(新規価値の創造)(DX事始め)

DXは新規価値の創造 DXはデジタル技術を用いて、対象を変革し、その結果、目的を達成します…

五味弘
1か月前
3

DXはどこから始めればいいの?

DXの始め方がわからない DXを始めよう!と決心したのはいいけれど、どこから始めればいいのか、わからないという会社が多いです。セミナーでも全体の質問会ではなく、セミナーが終わってから、個人的に講師に質問してくる方に多いのが、この質問です。 なんとなく、恥ずかしいと思っている質問かもしれません。でも安心してください。そんかことはまったく気にする必要はありません。なぜなら、みんなが疑問に思っていることですから。 でもこの質問は個々の状況によって、DXをどこから始めればいい

データは秘密、だけど出すの?(DX事始め)

データはすべての鍵 データはDXの鍵です。つまりデジタル技術を使ってデータを処理し、処理…

五味弘
1か月前
4

DXで考え方を変えるには?

考え方を変えるとは DXでは今までの考えで推進するのではなく、考え方そのものを変えて、DX…

五味弘
1か月前
6

日本のDXって遅れているの?

世界デジタル競争力ランキングの結果は? DXの推進度合を類推できる調査に、スイスの国際経…

五味弘
1か月前

DXって大企業のものなの?

会社規模によってDXは違うのか? 会社の規模によって、DX推進は異なるのでしょうか。もっと…

五味弘
1か月前
5

レガシーってまずいの?(DX事始め)

レガシーとは DXの話で出てくるレガシーとは何でしょうか。2018年に出たDXレポートでは、DX…

五味弘
1か月前
1

企業間連携、どうすればいい?(DX事始め)

企業間連携とは 企業間連携は多く実施されています。人間は一人では生きていけません。そし…

五味弘
1か月前
3

データはどうやって集めるの?(DX事始め)

最初はアナログ情報から データをどうやって集めればいいのでしょうか。最初からデジタルデータとして存在しているデータは、後は電気の力で、コンピュータネットワークで収集できます。これは悩む前に集めることができます。でも集めすぎには注意してください。 問題はアナログ情報です。これをデジタルデータとして集めるのは至難の業です。そもそもアナログ情報はデータと認識されていないことが多いでしょう。例えば、職人の純恋の技、国宝級の技でさえも、データとして認識されていないでしょう。 こ