見出し画像

2023年12月議会終了。山場がたくさん。12月議会トピックス! おすすめ動画! 春日市議会報告9

 春日市議会12月定例会が12/19に終了しました。少しずつ議会について経験を積むことで、あれもこれもやってみないと!という場面も出てきました。

 9月議会では頑張りすぎて無理が出たので、12月議会は無理のない範囲のつもりでやっていましたが、想定外のことがたくさん起きて結局やることいっぱいになりました。笑

 そんな12月議会!いくつかのトピックスをご紹介!

ちょい出し!ハイタッチ会の映像!


 12/16に開催した、「ハイタッチする会」での映像の一部を、YouTubeに更新しましたので、そちらぜひ見てください(^^)

83号議案、補正予算、複合施設設計に関して


 まず一つ目は、83号議案の補正予算についてです。補正予算の中で、これはどうなの?変じゃない?情報足らないのに予算だけオッケーするとか、議会としてダメじゃない?ということがあり、複数の議員さんと取り組みました。

83号議案についての、市議会での「質疑」「討論」、市議会議員がそれぞれの考えを発言する様子も、議会のLIVE感が伝わるかなと思います。
その様子は、春日市議会YouTubeから確認してみてください!


反問!動議!さらに動議!議会LIVE!


 そして二つ目は、「反問」「動議」という議会の中で起きるLIVE感!とその内容についてです。
 田中たかし議員の一般質問の最中に、様々なことが起きました。
 議会の傍聴はつまらない、と思ってる皆さんにぜひ見てほしい、議会の中での議員たちのアドリブ!そして各議員の信念も垣間見えるような一連の出来事でした。

 田中たかし議員の一般質問の様子、副市長の反問、他の議員の動議、さらに動議。12月議会で1番盛り上がった場面でした。
 その様子も、春日市議会YouTubeにて見てもらうことができます。これはぜひ見てみてほしい!

 
 市議会の様子を数名の方が、傍聴に来ていただいたり、SNSにてシェアをしてもらったり、市民の皆さんが政治に主体的に関わってくれていることに、とても大きな意味を感じています。
 支えていただいている皆さん、いつもありがとうございます。
 今後も!よろしくお願いします!

ハイタッチする会のご案内

 毎月1回、市政報告会とおしゃべり会を開催しています!
次回以降は
1月21日(日)、2月11日(日)、3月16日(土)
13:00〜15:00
若水会館1階多目的ホール
参加費無料、どなたでもご参加ください!


 ハイタッチする会の詳細はこちらから!


まとめ と お知らせ

傍聴ありがとうございました

 一般質問、各委員会に傍聴に来てもらった皆さん、ありがとうございました。傍聴するのが当たり前の春日市になっていけば、政治がもっと市民目線に変わっていくと、信じたいと思います。
 今後も傍聴含め、議会の市政報告会や、市長の出前トークなどでも、市民の皆さんがどんどん意見を発信して欲しいです。
 みんなで変えましょう。
 傍聴ってどんな感じ?という方は、こちらを読んでみてください。


 12月議会が終わったので、YouTubeでの「ありむらジャーナル」の発信もしていきたいと思います、少々お待ちくださいね!


お知らせ!

YouTubeでも情報発信しております!

♯ありむらジャーナル という形で市議会の中のことや、政治に関するお話を発信していきます。ぜひご覧ください!そしてお友達にもお知らせしたり、SNSでの拡散もよろしくお願いします!

ありむらジャーナルの再生リストはこちら♪
2023.12.25現在 #9まで 、11本と、京都特別編が更新されていますので、見てください!


ありむらジャーナル 京都編!
 れいわ新選組 長谷川ういこさん、安持なるみさんのお二人と対談をさせていただきました!
 なぜ有村が、市議会になったのか、なぜれいわ新選組を選んだのか、れいわ新選組の何に希望を持っているのか、そんなこともお話ししています。
見てください♪ いいね!シェア!チャンネル登録!よろしくお願いします!


noteを使って文章にて、春日市議会の報告をしております!
春日市議会の中でどんな活動しているのか、読んでみてください♪

有村ひろしとハイタッチをする会 マガジンはこちら♪
ハイタッチする会の日程と、振り返りはこちらから♪

noteのフォロー、いいねもよろしくお願いします!

いろんなSNSはこちら!
Instagram、Twitter、Facebook、YouTube、公式LINE、HPなど!

また報告します!

#有村ひろし #春日市議会 #れいわ新選組
#春日市 #春日市議会報告
#一般質問 #意見書 #反問 #動議 #傍聴

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?