見出し画像

2010年ウラジオストク→ハルビン国際列車旅行(1)

 中朝国境のビューポイントはほぼ見尽くしたような気がしたので、今度は中露国境にチャレンジ。
 今回の日程は、船でウラジオストクに行き、そこからハルビン行きの国際列車に乗車、ハルビンを観光して大連に寄り帰国というもの。船で国外に行ってみたかったというのもこのルートを選択した理由。
 その船ルートだが、2004年に富山から乗った船がマニアックに面白かったので、今回もそういうのがあればいいなと思っている。ただ、冷戦時代から存在した由緒ある極東航路は既になく、替わりと言っていいのかわからないが、今は鳥取県の境港から韓国の東海(トンヘ)を経由してウラジオストクへ行く航路がある。境港まで行くのが一仕事だが、鳥取県の列車の車窓から見えた日本海は美しかった。
 米子でローカル線に乗り換え。途中に米子空港があり、そこへ向かう人たちはいたが、これから船に乗るような様相の人たちは見当たらず。

画像1

画像2

画像3

画像4

 境港駅からはシャトルバスがある。やってきたのは境港市のマイクロバスに、何かいろんなものを張り付けたもので、とってつけた感満載。いきなり脱力。このバスには十人ほど乗車。ビジネスマン風の日本人数人のほかは第三国人のバックパッカー。
 産業港らしい何の面白味のないところを走ってターミナルに到着。このターミナルもとってつけた感が相当なものだが、富山の伏木港が、ターミナルさえなかったことに比べるとよほど力が入っている。ここで船のチケットを受け取るが、応対をしたのはロシア人らしき女性。日本の港にもかかわらず一瞬何語で話そうかと思った、何語も話せないくせに。
 待合室はロシア人で一杯。その後観光バスで韓国人が到着。利用者の比率としては韓国人5、ロシア人3.5、日本人1、第三国人0.5といったところか。

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

船の中。話し相手がないので、メシ、読書、ふて寝の繰り返し。

画像12

画像19

画像20

画像21

画像22

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

画像31

 乗船二日目。半島の東海岸の東海(トンヘ)に寄港。ここで韓国人は下りるが、新たに別の韓国人が乗船。おそらく目的地は白頭山(ペクトサン。中:長白山)
 東海港も産業港なのか、山積みのコンテナぐらいしか目につかないつまらない港。日本人もみなここで降りてしまい、一人っきりに。停泊中は甲板で読書。決して水着のお嬢を覗きに行ったのではない。

画像23

画像24

画像25

浦潮が目前に。

画像32

画像33

画像34

画像35

画像36

画像37

画像38

 潜水艦C-56博物館。ウラジオストクは、ロシア人にとっては夏季保養地っぽい感じもするが、見どころがそう多いわけではない。そんな中で、こういうキナ臭いブツは貴重な素材。これがロシアだ!Это Россия!

画像39

画像40

画像41

画像42

画像43

画像44

浦潮上陸後の散策。ひとりシベリア出兵。

画像45

画像46

画像47

画像48

画像49

画像51

 消防車フェイクの大統領専用車(想像)。うっかりロシアの重大国家機密を撮影してしまった。KGBが日本まで私を処分しに来るに違いない。来るなら来い! 来ないなら来るな!

画像51

寿司屋とかカフェとからしいが、外壁の絵からそれを想像するのは困難だ。

画像52

画像53

 鳥取県の事務所らしいが閉まっている。今日は天皇誕生日ではないはずだが。

画像57

どんよりとした海を眺めていると、もう帰ろうかという気分になってくる。

画像54

画像55

画像56

 この日はナホトカまで行ってみようかと思ったが、駅前で待機しているタクシーのオヤジが、バスターミナルまでの運賃について「ベリーファア」とか言ってべらぼうな値を言ってきたので、行く気をなくした。
 仕方ないので、街中をふらふら。しかしウラジオストクは坂が多いので、歩くだけで疲れる。

画像58

画像59

夏らしい景色。

画像60

画像61

画像62

でもやっぱり、モスクワから遠く離れた僻地という雰囲気は感じられる。このままでは中国に人海戦術(移民)で取り返されかねない。

画像67

わかりにくいが、入り口で白いシャツを着た東洋人が固まっているが、彼らは北朝鮮人。例のバッジをつけている。いわゆる出稼ぎなのだろう。

画像63

画像64

画像65

画像66


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?