見出し画像

自己紹介

井上洋

1973年5月18日生まれ 48歳(2021年6月現在) 牡牛座 B型

愛知県春日井市出身(今も実家は春日井市です)                         国立岐阜工業高等専門学校卒業                    現在は横浜市鶴見区在住です

生まれは愛知県春日井市ですが、小中学生のときに、一時だけですが、千葉県我孫子市で過ごした経験があります。我孫子市はいい思い出が多くあります。中学生の途中からまた春日井市へ。中学卒業後に、岐阜県の本巣にある岐阜高専に進学と同時にほぼ実家をでての人生が始まりました。高専をご存知ない方も多いかもしれませんが、中学を卒業して5年間通う学校です。真面目に勉強しないので、常に出来損ないの成績でしたが、なんとか留年することなく、5年間で卒業することができました。私の世代は、バブル崩壊後の就職氷河期に突入していましたが、なんとか就職も問題なくクリア。卒業して社会人になって、川崎市へ移ることになりました。20代は神奈川県内を少々転々と引っ越して、いまは横浜市の鶴見区に落ち着いています。鶴見にきて17年が経ちます。

タイプ的に、なんとなく表面的にいろいろとソツなくこなすのですが、それが器用貧乏になってしまうのが自分の残念なところだと思っています。それがよくわかっているので、若くしてスマートに表面的な仕事をしている人にはこんなことを伝えてあげたいと思います。

『表面的に取り繕う仕事のやり方は、薄っぺらな経験しか生まずに、やがて何もできない自分に気づき、大きな後悔をすることになるよ。』

自分と同じようなタイプの人には人生の先輩としてちゃんと教えてあげたいと思っています。

全国の不動産仲介業経営者の皆様と十数年仕事をしている関係で、47都道府県すべてに足を運んで制覇しています。これが唯一のちょっとした自慢だったりします。全国の美味しいものや素敵な景色をたくさんみてきました。これからも全国隅々まで行って新しい発見ができることを楽しみにしています。ですので、本当は無趣味なのですが、プロフィールでは一応趣味は旅行ということにしています(だから早くコロナが終息しますように!)。


画像2

現在は、株式会社セレソ総合研究所 代表取締役です。                                       事務所は横浜駅西口にあります。どうぞいつでも遊びに来てください。


社歴

1994年  2×4最大手住宅メーカー入社               2009年    売買仲介フランチャイズ本部入社                         翌年より    不動産業経営コンサル会社兼務                  2020年        株式会社セレソ総合研究所設立


趣味・性格

趣味は旅行です。温泉も大好きです。   

性格:長所 思い立ったが吉日的な典型的なB型性格          性格:短所 たまに繊細な部分がある典型的なB型性格

あと、お酒をよく飲みます!毎日飲んでます。お酒誘ってください。趣味がもう一つありました。お酒を飲みながら人生を楽しく過ごすこと!

えっ?なぜ写真が「さくら」なのか・・??              それは桜がとても好きだからですよ。結婚したときに当時住んでいた神奈川県大和市から、小さな桜の樹をいただきました。いまでも春日井市の実家の庭ですくすくと成長しています。社名のセレソはスペイン語で桜を意味しています。


想い

いまは不動産業界にいますが、不動産業界に飛び込んだのは、13年ほど前。正直、特に理由があって飛び込んだわけではありませんでした。27年前に高専を落第ギリギリの成績でなんとか卒業して、新卒で入社した会社は住宅メーカー。財閥系の会社だったので、研修もしっかりしていて、人間関係なんかもとても良かったです。先輩も上司も皆さん優しかったし、会社に何か不満があったわけではありませんでしたが、ここで30年後も仕事をしている姿となんとなく歯車のように仕事している自分に思うところがあったような気がします。

数年務めたのち、私のような成績の悪い学生を拾っていただいた会社を辞めて、転職することにしました。そこそこの社会性と人間性をもって仕事に取り組めてこれたのは、社会人人生の最初にこの会社に出会ったからだと思います。もちろん、父親と母親の教えも感謝しています。仕事に対する姿勢を教えていただきありがとうございます。

次に飛び込んだのが売買仲介フランチャイズの仕事です。小さな小さな会社で、ほんの数人で全国の加盟店のお世話をしていました。最初はなんとなく面白そうだな程度の感覚の転職でした。当時はまだ40店舗くらいしかありませんでしたが、いまや全国に150店舗以上。加盟店には素敵な経営者の方がたくさんいます。仕事の考え方、組み立て方、進め方、たくさんのことを勉強をさせていただきました。とても感謝しています。

仕事をする上で、いま一番大事だなと思っているのは、覚悟を持って仕事をするということです。人生の要所できっとなんらかの選択をして、その都度覚悟をしてきたのだと思うのですが、覚悟とは、その時の自分が発揮できる最高の選択ができたのかどうかだと思っています。当然10年前の私の覚悟といまの私の覚悟ではレベルが全く違います。振り返ってみて、その時の最高の覚悟が選択できていたのかどうかが大事だと思います。

最高の選択とは1%の可能性を突破しようと思うのかどうかだと、私自身は今思っています。99%のできない理由を選択して最高の自分を目指さない。そんな人間ではなく、行きたい道があるのなら1%でもいいから可能性があるのなら突破するための道を選ぶ。それが覚悟だと今は思っています。中途半端に諦めて終わってしまうようなことはしないようにしたいと思っています。

そして、そんな思いを言葉として伝えなくても、自然体として伝わるような仕事をしているカッコイイ大人になりたいと思っています。48歳にしていうことではないのかもしれませんし、笑われるのかもしれませんが、素直にそのように思っています。今からでも遅くはない。カッコイイ大人になろう。

不動産業界は偶然に辿り着いた道ではありますが、いまはその不動産業界の中で、中小零細企業の経営者の皆様のお役に立てたらと思い仕事をしています。私自身小さな会社の経営者として、経営者が持つ悩み、不安、痛みを同じように感じることができる立場にいます。社長という立場で仕事をしてきてまだ4年ほどですが、これまで経営者としての大きな挫折も経験してきました。その気持ちを大切にして経営者の皆様に寄り添うように支援させていただきたいと考えています。

よろしくお願いいたします。



小さな不動産会社を営む経営者を応援するセレソ総合研究所  https://cerezo-soken.site/


hirocere様_コンサルページfirstview_納品


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?