見出し画像


【全国若手市議会議員の会 オンライン総会】
【予防医療・障がい者雇用 オンライン研修】

8月3~5日、ZOOMを活用した全国若手市議会議員の会、総会・研修会が開催され、一部参加しました。

総会01

全国若手市議会議員の会
https://sites.google.com/view/zenwakahp/

全国若手市議会議員の会FBページ
https://www.facebook.com/zenkokuwakashigi/


全国革手市議会議員の会とは45歳までの市議会議員による超党派団体であり、現在、約500名の市議会議員が登録しています。

総会02

総会以外には、とても関心がある「新型コロナ」「予防医療」と「障がい者雇用」についての研修が開催されました。

予防医療は今はやり?のeヘルステックということで、スマホを活用した健康状態を記録・チェックするアプリの紹介。(元はコロナ患者用のアプリだったそうです)
障がい者雇用は障がい者に特化したBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング※社内業務のアウトソーシング)事業の紹介でした。

全国の自治体では様々な先進的なサービスを提供している企業と協同で事業を進めており、(全てではないと思いますが)住民サービスを向上している所が増えています。

全国の若手議員の皆さんと勉強・情報交換しながら、「佐渡でもこんな事でやっちゃうんだぁ~。(勿論、良い意味で(^_^;))」と思って頂けるような、ワクワクする事を提案していきたいと思っています。

研修01


研修02


研修03


研修04


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?