見出し画像

お金のシミュレーション(予定は未定)

こんにちは、ゆうです。

ちょこちょこ見直しをして何回かブログにも書いていますが、お金のシミュレーションを最近してみました。
※あくまでシミュレーションなので予定は未定。

現在はつみたて投資をオルカン1本月10万円を投資しています。

旧つみたてNISAは売却したので、実質今年から積み立てていて、本日時点で25447円のプラス(途中SP500+オルカンから一本化して売却したのもあるので、投資額はフルにはなってないです。)で、収益率は+8.5%。

これを20年間積み立てると、利回り7%想定でも5000万円を超える。
ちょい欲張って10%想定にすると、7000万円を超える。
ちなみに元本は月10万円の20年間なので、2400万円です。

10%も割とありえない数字ではないと思うんですよね・・わからないけどね。
取りあえずこの投資信託をベースに考えています。

ただ、投資信託だと取り崩さないと現金にはならない。
というわけで、高配当株も並行して買って配当金もいただこう!という考えです。

新NISAはつみたて投資枠が年間120万、個別株なども買える成長投資枠が240万あって、売却すると翌年に枠が復活する仕組みで、生涯のトータル投資額が1800万円まで購入できる。

なので、オルカンは変わらず投資をして、成長投資枠の240万円は高配当株を買って、非課税でお小遣いを現金でもらって、1800万円のNISAの枠がなくなってきた段階で、高配当株を売却して復活した枠を更にオルカンで積み立てていく。

で、NISAの高配当株を売却したお金で、特定口座でまた高配当株を購入する。
特定口座だと税金取られるけど、それが一番良い方法かなぁなんて僕は計画をしています。

勿論ね、今後僕の婚活次第で子供できた〜とかだと変わるんですけどね!

高配当株は利回り3.5%前後以上で良い銘柄を見つけられればなって考えています。

5000万円頑張って貯めてこの利回りで買えれば、特定口座でも年間140万円の配当金がもらえる。

僕は障害者年金厚生2級をいただいているので、合わせれば短時間の仕事でも生活できるからまずは5000万円を目標にしています。

婚活次第で、いつか実家を相続したら手放して別のところで生活しようと思っています。
昔アメ限に書いたけど、実家の土地の価値が物凄く上がる可能性が高いのです。

現状のシミュレーションはこんな感じかな!
うまく実現できるように頑張ります!

また更新しまーす。

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,454件

基本毎日更新で17年間の闘病のことや、4年で60キロのダイエットに成功した経験や、日常のことを書いていこうと思っているので、是非サポートお願いします♪