見出し画像

#45 組織人だからこそできる仕事の喜び

おはようこんばんは!サラリーマン中間管理職のひろぽんです。さて、3月も中盤・・・今度は新年度の準備やその先のことへ意識が傾きつつありますが、年度末の後始末もしっかりとやっていかないと・・・と忙しい日が続きますが、皆様も頑張っていきましょう!

↓ 第45回の話をラジオで聴く ↓

↓ 第45回の話を文章で読む ↓

自分のやっている仕事を魂なく、ただ「こなしているなぁ」って意識に陥るサインが私にはあります。

それは・・・
「フリーランスの方がいいわー」
って漠然と思う時です(笑)

メンタルがやばい状態だと、”本気”に考えてしまうことです。でも直後に「やばい!」って思います。

一応、テンパったメンタルではあるけど、歯止め的なアラートが頭の中で鳴る回路は働くようです。

これは「クールダウンして!」ってアラートと思っています。そんなアラートに従ってやる、クールダウン方は大きく3つ

①とにかく、仕事の手を止めて小休憩(飲みもの飲むとか、トイレ行くとか)
②この状況を誰かに愚痴る(魂なくやっているには、それなりに「理由」があり、その想いを誰かに吐き出すことも大事です・・・もちろん利害関係のない人がいいです。利害あると、自分のガス抜きが”不満や愚痴”だけで、相手を不快させる恐れもあるため)
③締切に時間があるのであれば、一旦やめる・・・①の休止だけでなく、帰宅するとか、一旦仕事温め。メンタルを落ち着かせる。

意外と心をリフレッシュさせたり、第三者からのアドバイスで取り組み方の意識を変えてやってすると、また冷静さを取り戻せたりします。

さて、本題でございます。

前述にもありますが、自分の魂を込められずにやっていたり、やっつけ要素の高い仕事をしていると

「サラリーマンって理不尽だよなぁ」

って思うことがあります。フリーランスの方々を大変羨ましくも思う時もあります。

でも、フリーランスの方に聞くと「サラリーマン」として生きたかったなぁって思うこともある。という話も聞きます。

要は、どっちもどっち。もちろんサラリーマン的な素質の人?フリーランス的な素質な人?っていう表現が適切かは分かりませんが、状況や、仕事(社会貢献)の仕方、夢のレベルなど、どちらが、自分に適切なのか・・・。時と場合によるのかもしれません。

私は、気づいたら23年もやっています。ここまでくると意地というか・・・(笑)サラリーマンだからこそ、フリーランスとの違いを意識して生きているのかも知れません。

・組織だから達成できる、大きなプロジェクト
・組織だから体調不良や、突発的な事柄があっても、他の人がカバーして仕事が進むチームワーク
・経営的な悩みや、心配ごとも一人だけでなく、皆で共有して悩むことにより、抱える負担の軽減
・通常では、自分の得意を生かしてミッションをクリアすること”のみ”専念して仕事に打ち込める業務環境

組織に属していなければ、私の個人の力で「億単位」のお金(予算)扱うこともありません。何千万もする機器の購入をすることも・・・組織だから実現できることもあります。そこで得ることってたくさんあります(価格交渉や、工程計画など。。。。)

つまり、組織でやれていることを逆手にとって「楽しさ」「面白さ」を見出して、かつ自分の強みを活かして、社会貢献していくことを意識してやらないと、サラリーマンとしてはその「醍醐味」や「やりがい」って見出せないかもしれません。

私もそうですが、会社の人事に従って今の会社へ異動し、上層部の命に従って担当を割り当てられて、従事しています。直接的には自分の意志ではないです。でもそんな自分の普段の振る舞いや、仕事ぶりをみて割り当てて部分もあり、間接的には自分の今の人事って、自分の意志が働いている気がします。

いろいろな性格や、タイプ、バックボーンが千差万別な人たちと1つの目標に向かって進めるっていうのも、私は「面白い」と思います。(「面白い」とは、"Exciting!"というより"Interesting"という意味合いが強いです。)”色々な人がいる”と漠然と思うのではなく、そんな人間模様すら「面白く」観察する(ああいう性格だから、あんな仕事するんだなぁ・・・)とか・・・。

さまざまネタを自分で探し、観察することも組織て働くサラリーマンだから得られることかと思っています。

とにかく、サラリーマンとして働いて得られることを意識してGetすることが肝要だと思います。

もちろん過去のブログで言っていますが、私はサラリーマンをやりながら、別なことを少しづつやって、もし、成功の道筋や、別なことが皆から求められるニーズとわかった時に、切り替えよう。と思っています。ただただ・・・毎月(会社にいれば)給料がもらえるから、これくらいでいいいか。とか思いながら仕事はしたくないですね。

どうでしょうか。組織人として、サラリーマンとして(敢えて)フリーランスでは学べないことを学び、その学びを「楽しさ」や「面白さ」につなげて行く事が大切だと思っています。

フリーランスへの憧れも持ちつつ、サラリーマンをやりながら色々考えながら人生歩んでいくもの、1つの方策だと思ってやっております。

ご参考になれば幸いです。

また来てくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?