見出し画像

エネルギーを回す!

ブログをご訪問くださいまして
ありがとうございます。
 
英語講師のHIROMIです。
ほんとに暑い日々が続いていますが、皆様お元気でしょうか?
 
さて、前回のブログでは、山梨県のもう一つの拠点で、
夏季休暇を利用して自然を感じる1週間を
過ごしてきたこと、そして、その期間、
自分よりも随分年長のご夫人との
ステキな出会いがあったことを
お話しいたしました。
 
今日はその続きです。
 
その女性は70歳代後半の女性です。
 
ある日、私に「自分の畑を見せたい!」
とおしゃって、私はその方の畑を訪問いたしました。
 
広大な畑に、色とりどりの花々と野菜が
きれいな色のコントラストを描いている。
 
ご自身とご主人様だけで有機農法で作物をつくって
いらっしゃいます。
 
朝9時半が待ち合わせの時間の理由は
「それまでに、家事とお琴のお稽古を
済ませたいから」とのこと。
 
その時、私が感じたこと…
 
それは、その女性がいくつもの
小さなエネルギーの輪をいろんな活動をしながら
くるくる、くるくると回していらっしゃるのだろうということ。
 
全く異質な活動を
この女性のように組み合わせて、
くるくる、くるくる生きていく。
 
そうすることで、自然とこの女性のように
陽気な心で生きていくこともできるのでしょう。
 
何かの学びに取り組むときも同じです。
 
いかにエネルギー高く物事に取り組むかが、
その学びの質を高める鍵を握ると感じました。
 
 
集中して、ベストを尽くして物事にあたるには、
 
大きなエネルルギーを回し続けようとするよりも、
むしろ小さなエネルギーをくるくる回していくこと
も大切なことなのかな、と感じました。
 
休息と活動、集中とゆるみ、
そのリズミカルな組み合わせとエネルギーの輪・・・
 
そして、「小さな集中というエネルギーの輪を回す」ことは
私たち大人の学びや仕事にも存分に生かせる
ことだと実感しました。
 
「基本の徹底」と
「エネルギーの輪を回す!」
この2つは私の仕事や学びの基盤でもあります。
 
いろんなキーワードを学んだ出会いでした。
 
この出会いに感謝するとともに、再びエネルギーが枯渇することが
あれば、これらのキーワードを思い出そう、そう心から思いました。
 
また、少し長めになってしまいましたが、
最後までお読みくださいましてありがとうございました。
 
皆さま、どうぞご自愛ください。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?