見出し画像

人生を笑顔で楽しむ

今日のおすすめの一冊は、斎藤一人さんの『斎藤一人 今はひとりでも、絶対だいじょうぶ』(PHP)です。その中から『孤独とは「人に好かれていない」こと』という題でブログを書きました。

本書の中に「人生を笑顔で楽しむ」という心に響く文章がありました。

楽しいから笑顔になるじゃない。
幸せだから、明るい言葉を使うわけじゃない。

笑顔でいるから楽しくなるし、
明るい言葉を使うからこそ幸せなことが起きてくる。

太陽の光は、虫眼鏡で集めたら火だって起こせます。
それと同じで、愛を一点集中すれば、どんな人生も華やかに燃え盛るよ。

愛のある顔で、愛のある言葉を喋(しゃべ)るんだよ。
たったそれだけで、孤独と無縁の楽しい人生になるからね。

そしてそのためには、凝り固まった観念を捨てなきゃいけない。
愛を爆発させながら、ときどき不埒(ふらち)に、思いきり不真面目に生きることが絶対条件ですよ(笑)

◆くそ真面目で、融通がきかなくて、四角四面、なんて、人間ほどつまらないものはない。面白味がまったくないからだ。

「丸くとも 一かどあれや 人ごころ あまりまろきは ころびやすきぞ」(坂本龍馬)

円満な人格者もいいが、一つなにか角があったほうが、魅力はある(超訳)

時に不真面目に、不埒に、ふざけたり、大騒ぎしたり、人生を笑顔で楽しみたい。

今日のブログはこちらから→人の心に灯をともす


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?