園田広宣@法学士Bachelor of Laws 隠れブルボン信者

園田広宣@法学士Bachelor of Laws 隠れブルボン信者

最近の記事

映画おくりびと 劇評

少し前の映画だが 再度、見直して気がついた事をいくつか書き出す。 納棺師(あえて納棺夫でなくこちらを使います)の主人公は 火夫(火葬場職員)の男性と銭湯で何度も出会います。 この出会いが実は重要で、見逃している方が多いと思いますが、彼が銭湯に来て主人公と出くわすのは偶然でもなければ、知人の女性がたまたま同じだったから・・・という事でもありません。 職業柄、銭湯に来てしまうのだと思います。 納棺師、火夫ともにご遺体を扱います。 これは共に「人の遺体の臭いが全身にまとわり付

    • 見えない障がい者雇用

      障がい者雇用の記事で私の文章が止まってしまった。事実だけを書いても「障がい者」と「健常者」の溝は埋まらない。伝わらない。文明が出来てから数千年たっているのに、それを文章にして伝える言葉がない。 見えない見えないと言っても仕方がないので、それをともかく思うままに雑文にしてみようと思う。 伝わらない障害・伝わる痛み私たちの人間の脳は、人の痛みを目で見て伝播するという能力があるらしい。映像でみた傷やケガと苦しむ人に共感する事が出来るし、この時に脳に痛みに似た信号が発せられている