見出し画像

20240103

初めての方、初めまして!
そうでない方、こんばんは!
ひろ。といいます。

部屋にこたつを出したのですが。
ダメですね、もう抜けられません。
寒い時期のこたつの持つ魔力たるや。
ここで注意したいのがこたつで寝てしまうこと。
理由は2つ。
・低温やけどの危険性。
・発汗による脱水症状。
です。

こたつの熱は簡単にいうと『弱火でじっくり』
つまり表面的な火傷ではなく、しっかり奥まで熱を通すので
治療がめっちゃ大変。
かなりエグいと思う。

あと、ちゃんと温度上がるので汗かきます。
こたつじゃなくても冬は意外と汗かくので
こまめな水分補給を行いましょう。


目標を立てると鮮明に見えてくるって話。

昨日、「紙に書き込む」という話をしました。
今日、なんとまた今年の目標が1つ叶いました。
それは

「部屋に緑を2つ増やす」

という事でした。
今回は叶ったことより、見えてきたものについてお話します。


カラーバス効果って知ってますか?

例えば、車を買おう!ってなったら、道を行き交う
車の車種が気になり出したり。
腕時計が欲しい!と思ったその日から「ロレックス」の腕時計を
身に付けている人が視線に入る事です。

あなたの周りの人が一斉に車に乗り出したのでしょうか?
急にみんな「ロレックス」の腕時計を買って身に付け始めたのでしょうか?

答えは「NO」です。
それまでのあなたの脳が視界から入る情報として車や腕時計を
「不要な情報」として認識から外していたのです。

つまり、今回で言うと
「部屋に緑を2つ増やしたい」
と思った、書き込んだことで、近くの観葉植物屋さんに行ったり
少し大きめのホームセンターでそういったコーナーに足を止めたり。
今までにもずっとあったはずの場所が、
「え、こんなコーナーあったかな?」
「こんなところにお店あったのか、、」
といった具合に認識できるようになります。

植物って、意外にもそれぞれの表情が合って
その中から気にいる物を探すのがとても楽しいですよ!

今まで意識してこなかったものが見え始めると
これがまたいい刺激になり、楽しくなってきます。
皆様もぜひ意識してみてはいかがでしょうか。


ここまで読んでもらってありがとうございました。
何か1つ、あなたの
記憶の片隅に覚えてもらえると
嬉しいです。

それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?