見出し画像

Hiro's Diary

’夏の日々’

今年の夏は暑い!!と毎年言っているような気がします。
そして今年もまた’今年の夏は暑い!!’と言いながらこの暑さは
毎年更新され年々暑くなっているような気がします。昨日、Yummyさん
’この暑さに耐えられるように人間の身体も変化していっているらしい
’と何処かに書いてあったわ〜と言っていました。その環境に合わせて人間の身体も変化していくのでしょうね〜。

この酷暑の中始まった抗がん剤治療、え〜〜っ!こんな暑い最中からスタートですか〜っと思ったのですが、退院後2ヶ月以内にしないと効果がないそうなのでこの時期となったのです。もう先に伸ばしてもしょうがないので8/3スタートにして頂いたのです。抗がん剤治療って健康な時にこの言葉を聞くととても恐ろしい感じがあり、激しい吐き気や抜け毛などの副作用のイメージがあり、退院前に主治医の 先生から念の為に抗がん剤治療もしておきましょう〜と言われた時はとてもショックで、これは避けたいな〜というのが本心でした。しかし、抗がん剤治療科の
看護師さんの説明を聞く機会を設けて頂き、その説明を聞いていると’うん?私が
イメージしていたのとは違うかも?!’と思ったのです。同席していたYummyさんも同じことを感じたそうです。看護師さんが’メディアなどで紹介されている抗がん剤治療の情報は20年前のことですからね〜。今の抗がん剤治療は通院が主体で、時間も短くそして激しい吐き気や抜け毛などは殆どありません’と言われていました。それを聞きがなら’えっ!そうなんですか!’と思わず口から出てきて、ちょっとホッとし、それなら4クール腹をくくり受けてみようと決心したのです。

今は1クール目が終わり、1週間の’休薬期間’の最中です。で?体調面はと言うと健康な時と何ら変わりはありません。今のところ副作用もなく元気に過ごしています。病院での点滴での’抗がん剤治療’の後は、2週間、朝、晩と5錠づつ’抗がん剤治療薬’を飲みます。そして1週間の’休薬期間’なのです。このお薬の効果は体内に潜んでいるかもしれない微小な癌の芽を徹底的に潰すのだそうです。
そしてその’徹底的に潰すという仕事の済んだ薬の作用’は直ぐに体外に排出されるのです。暑いこともあり、いつも以上にお水を沢山飲むこともあり’薬’を飲んでいる期間はいつも以上に排尿をしている感じがあります。身体ってすごいな〜と
つくづく感じつつ、看護師さんが言われているようにこの20年で抗がん剤治療薬は進化したのだと思いました。辛い治療を受けた患者さん達、癌治療に携わる
医療従事者の方々、製薬会社の方々などによってこの進化は誕生したのだと
感じています。ここまで健康な身体にして頂いたことに感謝、感謝です。
また、今週8/24から始まる’2クール目’いろいろなことを感じながら乗り越えていきます!またブログにてご報告いたします。

残り少ない8月、楽しみましょうね〜♪

P.S.
9月のちょんまげ販売は
9月8日(金)午前10時〜から販売いたします。
限定10本となります。お待ちしております。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?