見出し画像

Hiro's Diary

人生は逆算

この間、Yummyさんが’人生は逆算…'という話を聞きながら…ふむふむ…
と聞きながら、’逆算の発想?’と頭の中で???となるかもしれませんが、
実は私達は身近なところで’逆算’を毎日しているのですよ。
9時までには会社に行かなくてはいけない。それには6時に起きて
顔を洗って、メイクして、洗濯回して、お弁当作って…というスケジュールを
立て’9時に会社に着く’を目指しているのですよ。逆算とはゴールに向かって
進んでいくということなのです。

Yummyさんが’逆算とは旅行の計画をするようなものだよ’と言ってました。
分かりやすいと思いませんか?旅の準備をして目的地に向かって
交通機関を利用しスケジュールに沿って辿り着いていく…と
そんな感じなのです。

日常でしている’約束の時間’に向かって準備をする、旅の準備をする…というなど
自分自身がしている’身近にしている逆算’を体感し実感し
’頭をフニャフニャに柔やらかくし’、
これを自分の人生に置き換えていくという練習を重ねていくと、
’人生逆算’が身に付いていくのでは?と私は思っています。

一般的な発想では、逆算ではなく’ゴール’に向かって進んでいくなのですが
この’ゴール’が時には明確化されていないので途中下車したり、
つまらなくなったり、どこに向かっているの私?となるのです。
しかし、’ゴール’を設定すると物凄いやる気が出てきて、それに到達するための
計画を綿密に立てたりと自分の中が掻き立てられていくのです。
ただ何となく’ぼんやりとしたゴール’に向かっていくのではなく
この方が’時間も有効的に効率的’に使えます。

私が20代の始めの頃、オーストラリアに行きたくてそれに向かって
働き資金を貯めていたという時代がありました。とにかく自分が決めた
’その日’に行きたかったので、ここで言っている’逆算’をしながら
出発までの日々を計算しながら’費用’などを準備していきました。
これは私の考えですが、ゴールはあまり遠くに設定しない方がいいかな〜と
思います。何10年後よりも’1年とか数年後’とか’短期決戦’で臨んだ方が
馬力も出て、自分が描いた夢も覚めにくく情熱を持って進めます。

あれから…40年ほど経ちましたが、またもう一度’新たなゴール’を
目指して、逆算しながら進んでいきたいと思います。楽しみだわ〜。

楽しい1週間となりますように♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?