青野広夢

ソフトパステルでイラストや絵本を制作しています。作品に込めた想いやエピソード、日常の小…

青野広夢

ソフトパステルでイラストや絵本を制作しています。作品に込めた想いやエピソード、日常の小さな出来事に目を向けて綴っていけたらと思っています。

最近の記事

絵画教室&ギャラリー開店

この度『Atelier&Gallery ART SEED』という絵画教室とギャラリースペースを併設したお店をアートイベントでお世話になった八千代市にオープンすることにしました。 昔からぼんやりと「そんな場所が作れたらなぁ…」と思っていたことが実現できそうでやっと夢が叶います! 元々、教育については興味があり大学で教員免許を取得して卒業後は中学校で美術講師として働き始めました。 生徒の成長を間近で感じられる教師はとてもやりがいがあり、自分も生徒と共に成長している感じがありま

    • 【作品解説】「君に笑って欲しいから」

      「君に笑って欲しいから」 無邪気にはしゃいでいる人 美味しそうに食べている人 赤ちゃんが笑ったとき 幸せそうに笑っている人を見ると自分まで気がついたら笑顔になっている… そんな経験ありませんか? 笑顔は他の人も笑顔に変えてくれる魔法のように感じることがあります。 友人や恋人、仕事のクライアントなど人と関わる中で相手に合わせて笑ってみたり、愛想良く振る舞おうとして無理して笑顔を作っていたときがあったのですが…そういう笑顔は見抜かれてしまうもので無理していることが伝わって

      • 【作品解説】「ありのままの想いを込めて」

        「ありのままの想いを込めて」 私はあまり感情を表に出したり、言葉にして伝えることが得意ではありません。だからこそ絵を描いて表現しているのかもしれませんが…そうして言葉にしてこなかった想いもたくさんあります。 それでもやはり言葉にしてたり表情に出さないと伝わらないこともあると思うんです。 勇気が出ない…恥ずかしくて言えない… そんな想いもちゃんと伝えてあげるべきなんだと思います。 「自分の気持ちに素直になってちゃんと言葉にしよう」「自分の気持ちに正直になろう」と思い描い

        • 【作品解説】「幸せの涙に変えるから」

          「幸せの涙に変えるから」 どんなに平然としていても辛い過去や悲しい出来事を経験し、心に闇を抱えている人も少なくないと思います。人と関わる中でその人の抱えている闇に触れた時「どうにかしてあげたい」という気持ちと「どうにもできない」という気持ちが混在することがあります。繊細な部分だし触れてほしくない部分かもしれない…それでも何か力になれるならと考えてしまいます。 スズランには可愛らしい見た目に反して毒があります。それは身を守るためかもしれないし望まず身についたものかもしれ

        絵画教室&ギャラリー開店

          【作品解説】「新しい空を目指して」

          「新しい空を目指して」 この作品は自分の中で節目となる作品になったと思っています。今までの自分を捨てて自らの力で新たなステージを目指す…そんな想いを込めた作品なんです。 自分の中で身動きが取れず苦しい時期がありました。生活では不安と迷いを抱え、制作も思うように進まない停滞したような感覚がずっと続いていました。 いろんな人に相談したり自問自答を繰り返す中で、生活する環境や自分が置かれている立場を見つめ直した時「このままじゃダメだ!」と感じてイメージが浮かんだのを覚えてい

          【作品解説】「新しい空を目指して」

          ごあいさつ

          こんにちは パステル画家・絵本作家として活動している青野広夢と申します🙇‍♂️ 普段ソフトパステルで様々な感情から生まれた"心の中の動物たち"の姿を絵や絵本にして描いています🎨 友人に勧められてnoteを始めてみました。 ゆるく気ままに書いていこうと思ってますのでそのつもりでよろしくお願いします。 さてさて、このnoteの使い方としては自分の気持ちの整理と、僕がどんなことを考えてどのようにして作品を生み出しているのかを知ってもらえる場所にできたらなと思ってます☝️ 気になっ

          ごあいさつ